ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

難しいことは一切なし!楽しく自由で幸せな毎日をゆるベジライフで実現!どうしても肉が食べたくなったら食べちゃえばいいのさ!完璧主義はツラいから今よりもちょっとだけ健康になるための情報が満載!ダイエットにも最適!

20181104161957

↑スマホで御覧の方はメニューバーを右側にスクロールできるよ↑

↓↓おすすめの超人気記事↓↓

【永久保存版】通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし2019年最新版

本物のおすすめオリーブオイル3000円以下で買える人気ランキングとプロたちの選び方

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本13冊【2019年保存版】

スポンサーリンク

 

なぜ?子供が野菜嫌いになる真の理由!香港人大富豪の深イイ教え

※この記事は2019.01.01に更新されました。

この記事のアイキャッチ画像。子供がトウモロコシを持っている写真

香港人大富豪の教え①子供が野菜嫌いになるたった1つの理由

子供が野菜を嫌いなる理由とは?

なぜ、子供が野菜嫌いになるのだろうね?

ピーマンが嫌い。
トマトが嫌い。
ナスが嫌い。

子供が野菜嫌いになる理由を多くあげることはできます。

たとえば、以下のような説もあるよ。

  • 子供は野菜の苦味やにおいが嫌いだから
  • 子供は本能的に毒を嫌うから
  • 自然素材のものを嫌う傾向は生まれたときから脳にインプットされているから

どれも間違いではありませんが、
それは一因であって、
子供が野菜を嫌いになる根本的な原因ではありません。

 

子供が野菜嫌いになる本当の理由はたった一つしかないのです。

 

僕が香港のある大富豪に教えてもらった
「子供が野菜嫌いになる本当の理由」をお伝えしようと思います。

なんだか「ユダヤ人大富豪の教え」みたいなタイトルね(笑)
パクったでしょ?

先日、
横浜に住んでいる妹とその子供(5歳の男の子)が泊まりで遊びにきました。

 

そんな5歳の甥っ子が「野菜が好きではない」というのです。

 

たしかに、
僕も子供の頃は野菜が嫌いでした。

 

僕は東京の大学に入って、
一人暮らしを始めてから野菜が好きになりました。

 

それは一人暮らしをはじめて、
食生活が大きく偏ったことで、
体が野菜を求めたからでした。
無性に野菜が食べたくなりました。
それから僕は野菜が好きになったのです。

「子供が野菜嫌いになる本当の理由」香港人の大富豪の教え

僕が香港にいたときに知り合った
大金持ちの息子さんは、
「何一つ嫌いな食べものはない」と言っていたんだ。

その理由をたずねると、
次のように教えてくれたんだよ。

「私が嫌いな食べ物がないまま大人になれたのは、子どもの頃、いつもおいしいものしか食べてこなかったからだよ」

彼の家には専属のコックがいて、
どんな食材でもおいしく調理してくれたし、
外食するときはいつも
一流のレストランで食事をしていたそうなんだ。

だから、
「子どものときに不味いものを食べたことがなかったよ」と言っていたんだ。

うらやましい話ね!

どうやらね、
そのとき、コックさんたちは、
まだ子供だった彼が野菜を嫌いにならないようにと、
とても配慮してくれたそうなんだよ。

コックさんたちにしてみると、
「もし私が野菜を嫌いなってしまったら、
それは自分たちの責任であるというプライドがあったのだ」と彼は言っていたよ。

そうか。
コックさんたちにしてみれば、
相手が大人だろうと子供であろうと、
料理で満足させてやるというプライドがあったのね。

彼はすでに結婚していて、
自分にも子供がいるんだけど、
自分の子供にも同じことをしていると言っていたよ。

つまり、
彼の子供も食べ物の好き嫌いがないってこと?

そうらしい。

でもピーマンとか、
子供にはクセの強い野菜をどうやって食べさせているんだろうね?

それももちろん聞いてみたんだよ。
そしたらね、
おもしろい答えがかえってきたんだ。

なに?なに?

「なぜ、わざわざ子供にピーマンを食べさせる必要があるんだい?」

えー!
どういうこと?

彼が言うには、
「ピーマンを子供に食べさせなくてはいけない理由は一つもないと言うんだよ。」

彼は次のように教えてくれたよ。

「キミはピーマンに含まれている
栄養素について理解しているかい?
ピーマンにしか含まれていない栄養素が存在して、
それを摂取しなくては
人間がどうしても生きていけないのなら、
私は子供にピーマンを食べさせるよ。

でも、そんなものはピーマンには含まれていない。

ピーマンを食べなくても、
同じような栄養素はもっと子供が食べやすい、
ほかの野菜から摂取させることができる。

なぜ、
子供が食べにくい野菜を
あえて食べさせる必要があるんだい?
このことについて深く考えてみる必要があるんだ。


「子供の成長に必要な栄養素がどんなもので、
どれくらい必要で、
それはどんな食材を
どれくらい食べさせればいいのか?」
こういうことを親は理解しなくてはいけないんだよ。

それを理解もせずに、
子供の体に有害なファストフードや
スナック菓子、インスタント食品は与えるくせに、
「ピーマンを残さず食べろ」
なんて言う親たちを私は残念に思うね。

正しい知識があれば、
子供には不適切な野菜を
無理に食べさせる必要などないんだよ。

なぜなら別の食べ物で代用が可能だからさ。

嫌がる子供に対して、
別に食べなくてもいい、
不味い料理を無理やり食べさせるのは、
虐待じゃないのかい?(笑)

もし、私が子供の時、
ピーマンを食べさせられていたら、
私はピーマンを嫌いになっていたかもしれないね。

じゃあ、
あなたは子供のときに
ピーマンやインスタント食品は
食べたことがなかったということですか?

それは正確な表現ではないよ。
私は子供の頃からピーマンを食べていた。
でもそれがピーマンだったと気づかなかっただけなんだ。

私の料理人たちは、
子供が嫌う野菜を熟知していたんだね。

だから、
それとわかるような調理は一度もしなかった。

彼らはいつだって、
私のために料理を作ってくれていたんだ。

いつだって私がおいしく食べれるように仕上げてくれたんだよ。

おかげで、
私が野菜でストレスを感じたことは
ただの一度もなかったよ。

彼らはいつも私の料理と大人の料理を分けていた。

おかげで、
何ひとつ嫌いな食べ物がないまま大人になることができた。

とても幸せに感じているし、
両親とコックたちに深く感謝しているんだ。

インスタント食品も食べたことはなかったのですか?

ただの一度もないし、
食べたいとも思わないよ。

キミは好きなのかい?
悪いことはいわないから、
やめておいたほうがいいよ。(笑)

僕は子供の頃、野菜が大嫌いでしたよ(笑)
大人になってから食べられるようになりましたし、今では大好きですけど。
子供の頃、親に「野菜を食べなさい」と言われるの大嫌いでしたね。

そうか、
ではキミのお母さんはあまり料理が上手ではなかったんだね。

え?
母ですか?

そうだよ。
いいかい?
子供が野菜を嫌いになる理由は
たった一つしかないんだ。
キミはそれがなんだと思う?

そうですね。
やっぱり野菜独特の青臭いニオイと苦味じゃないですか?

たしかにそれもあるね。
でもね、
それは子供が野菜を嫌いになる
一つの要因でしかないんだよ。
もっとシンプルな絶対的な理由があるんだ。

お願いします。
教えてください!

もちろん、ちゃんと教えるよ。

いいかい?
子供が野菜を嫌いになるたった一つの理由はね、
「母親の料理が下手だから」なんだよ。
それ以外に理由はないんだ。


キミが先程言ったように、
野菜の青くささや苦味は調理次第でどうにでもなる。
そうだろ?

不味い料理を出せば、
子供でなくても、嫌いになるものだよ。

自分の作った不味い料理を反省することなく、
不味い料理を残そうとする子供を叱るのは
正しい行動と言えるだろうか?

キミは、悪いのはどっちだと思う?

いつだって料理というものは、
食べてもらう人のために作られるべきものだよ。


料理はいつだって
食べてくれる人を幸せにしなくちゃいけない。


食べる人が美味しくないと感じたら、
それは残念だけど、
「良い料理」とは言えないね。

なぜなら、
食べてくれる人のために作られた料理とは言えないからさ。

子供に野菜を食べさせたいのなら、
子供が美味しく食べてくれる方法を
見つけなくてはいけない。

それが「相手に食べてもらうための姿勢」だ。

親として子供を愛しながら育てるというプロ意識だ。

子供のことを一番に考えたら、
それは当然のことだろ?


でも、そうじゃない家庭が多すぎる。

「作ったものは文句を言わずに食べなさい。」
この言葉に、
子供に対する深い愛情はあるんだろうか?
私はないと思うがね?

「野菜はそのまま食べるのが一番おいしい」
なんて考え方も大人のエゴさ。

たしかに、そうかもしれません。
でもあなたのように
専属のコックがいる家なんてなかなかありませんよ。
一般的な家庭ではそこまでこだわれないんじゃないですか?

それは、考え方次第なんだよ。

私からしてみれば、
それはある種の「言い訳」に過ぎないと思っているよ。

多くの母親は、
自分の努力が足りないことを
状況のせいにしているだけじゃないかな?

「忙しい」、「時間がない」、「お金がない」
そんなことばかりを言って、
それを解決するための行動を起こさない人が
世の中に多すぎるんだよ。

だから、野菜を嫌いな子供が減らないんだ。

それは親に問題があるといっていいね。

親としてのプロ意識が欠如しているのさ。

私はね、
子供に美味しくもない野菜を
無理やり食べさせる前に、
ファストフードやインスタント食品を
食べさせるのをやめさせることの方が先だと思っているんだ。

でも、残念なことに、
親たちがその害悪に気づいていない。

こういうことは、
ちょっと勉強すればわかることなのに。

それも努力に含まれると思わないかい?

そうですね。
努力しようと思えばいくらでもできますよね。

私の妻は、
いくつも資格を持っているし、
私よりも食に関しては詳しい。
とても勤勉で努力家なんだ。

彼女がつくる料理を
子供たちは喜んで食べているし、
おかげで、
私の子供たちも好き嫌いは何もないんだ。

ちなみに奥さんは専業主婦ですか?

彼女は自分のビジネスをいくつも持っているよ。
このレストランだって彼女の店さ。

じゃあ、働きながら、勉強して、
資格もとって、
料理までしているんですか?

そうだね。
私も彼女にはとても頭がさがるよ。

キミも結婚するなら彼女のような女性を選ぶべきだぞ。
選択を誤るなよ。

世の中には2種類の人間がいるんだ。
「努力を惜しまない向上心に満ちた人間」と、
「言い訳や他人の批判ばかりして、
上を目指すことをあきらめている人間」だよ。

でも、
これを実際に世の中の母親に話したら、
批判や文句を言う人が多いかもしれませんね?(笑)

まさにその通りだと思うよ。

でもね、
それが2種類の人間を見極めるサインにもなるんだよ。

言い訳や批判をする人には、
謙虚さが欠けているんだ。

自分の過ちを認めることをせずに、
なんでも他人を責めようとする。
その姿勢は子供に対しても同じなんだ。

だから、
自分の子供が野菜を嫌いでも、
「悪いのは自分じゃない」とか
「私は手を尽くした」なんて平気で言い放つんだ。

もっといけないことは、
そんな親を見て育つ子供も、
同じような態度をとる大人に成長してしまうことさ。

この負の連鎖は
どこかで断ち切るべきものであってほしいと、
私はいつも願っているんだ。

そんな母親も多くの場合、
その親の影響を受けているからね。
根が深い問題なんだよ。

それでも、
世の中には、そうじゃない母親もいる。
この話しを前向きに解釈する母親もいるんだ。

結婚するときは、
そういう女性を選ぶんだよ。
いいかい?

....とまぁ、こんな感じだったんだ。
この後は素敵な女性の見分け方のレクチャーを受けたんだけどね(笑)

すごい話ね!
聞いてる私もなんか気まずくなったわ。
自分のこと言われてるみたいだった。

僕もね、
この話はとてもインパクトがあったからね、
忘れられないんだ。

※ここから以下は少し過激な表現も含まれていますのが、笑って読んでください。

彼の話を聞いてから、
いまこうして大人になってみて、
「なぜあの頃、僕は野菜が嫌いだったのか?」
と考えてみると、
明らかな事実というか、
現実があったことに気づいたんだ。

明らかな事実?
現実?

そう。
それはね、
子供のときに「野菜がおいしくない」と感じたことは....
つきつめて考えると、
「野菜がおいしく調理されていなかった」と言い換えることができると思うんだ。

彼の言っていたことと同じね。

厳しい言い方になってしまうかもしれないけど、
子どもが野菜を嫌いになる唯一の理由は、
「母親の料理が下手だから」に他ならないと言えるよね。

「料理が下手」という表現をしたけど、
「適切に調理されていない」と
言ったほうがいいかもしれないね。

 

f:id:vegetarianman:20180828220637j:plain

 

考えさせられるわね。
美味しく食べてもらえないのなら、
確かにまずは自分の料理の腕が未熟だということを認めなくちゃいけないのかも。

スポンサーリンク

 

「子どもに野菜を食べてもらう」という配慮が欠けている

野菜を嫌いになる子どもの親の多くが
「子どもに野菜をおいしく食べさせる」という
配慮に欠けているんだよ。

以下のような食べさせ方をさせてはいるんじゃない?

  • 生野菜に市販のドレッシングだけをかけて食べさせる
  • 生野菜に市販のマヨネーズをつけて食べさせる
  • 大人と同じ食べさせ方をしている

f:id:vegetarianman:20181023110532j:plain

子どもの味覚と大人の味覚は大きく異なるし、
味や食感の好みも違うはずだよ。

もともと、
野菜には独特の「青くささ」があるからな。
あれを子どもが嫌うんだろ。
「苦手」だといってもいいかもしれないな。

大人は知識を得ているから、
多少は不味くても、
「野菜が体に良い」と知っているでしょ?
だからガマンして食べることができるんだよ。

でもさ、
子どもにはそれは理解できないでしょ。

教えてわからせることも可能だろうけど、
大人ほどの深い理解ではないから、
「納得」していない状態だよね。

だから、
不味ければ食べたくないんだよ。

にもかかわらず、
大人と同じ食べ方で食べさせようとするから、
子どもが野菜を嫌いになるんだよね。

そっか、
彼も子供のときは自分の食事と
大人の食事は内容が分けられていたって
言ってたもんね。

子どもの味覚に合わせた料理をつくるっていう
親の配慮も大事なのかもね。

なんか、考えさせられるね。
今までは、「そんなの忙しいから無理」とか、
「子供にわがままを言わせるな」っていう
考えだったけど、
彼が言う「いつだって料理というものは、
食べてもらう人のために作られるべきものだよ。
料理はいつだって食べてくれる人を
幸せにしなくちゃいけない。」
っていうのが納得できちゃって.....

料理って相手のために作ってあげるっていう本質を忘れて、自己本位になっていたような気にさせられたわ。

 

もしあなたのお子さんが
「野菜嫌い」なら、
それは母親であるあなたの責任です。

 

母親の調理が不適切だったために、
子どもが野菜を嫌いになってしまったのです。

 

認めたくないかもしれませんが、
それは事実です。

 

なぜなら、
子供は美味しく調理されたものは
嫌いにならないからです。

 

これはとても重要な問題です。

 

「野菜を切って、そのままドレッシングやマヨネーズだけをかけて食べさせる」

 

そんな食べさせ方をしていては、
子どもは野菜を好きなってはくれません。

実際ね、
野菜好きの僕でさえ、
キュウリを生でそのまま食べてもおいしいとは感じないよ。

葉物野菜も特有の「えぐ味」や「苦味」を感じます。

 

スーパーで買ったトマトや家庭菜園で育てた甘みのないトマトも同じです。

 

決して「おいしい」とは言えません。

 

それは「大人になったからこそ楽しめる味」なのです。

 

そのことを大人は理解してあげる必要があります。

 

「子どもが野菜を嫌いになるたったひとつの理由」をきちんと理解してあげる必要があるのです。

 

子どもは正直ですから
美味しいものは嫌いになりません。

 

美味しくないから嫌いになるのです。

 

美味しくないのは野菜が悪いのでありません。

 

おいしく調理できなかった親の責任です。

 

おいしく調理する方法を知らなかった親の責任です。

 

いまはとても便利な時代になりました。

 

インターネットで調べれば、どんな情報でもすぐに調べることができます。

 

「いろいろと試したけど、
子どもがおいしいと言ってくれなかった」

 

このようにおっしゃる方が多くいらっしゃいます。

 

それは誰の責任でしょうか?

 

子どもが悪いのでしょうか?

 

野菜が悪いのでしょうか?

 

違いますよね?

 

美味しく調理できなかった本人の責任です。

 

f:id:vegetarianman:20180824194622j:plain

今思ったんだけどさ、
日本酒を飲んで「甘い」って言う大人もいれば、
「苦い」っていう人もいるじゃない?

これって野菜を生のまま食べて「甘い」って言う人と、
「苦い」っていう人がいるのと同じことよね?

やっぱりさ、
味覚って人によって違うんだから、
その人が美味しいと感じてくれるように
料理をするのが本来の形なのかもね。

スポンサーリンク

 

どうすれば子どもは野菜をおいしいと言って食べてくれるのか?

実はこれには明確な答えは存在しないんだ。
それはね、
味の好みには個人差があるからだよ。

じゃあ、
どうしたらいいのかな?

そのお子さん一人ひとりの好みにあった味付けをしてあげることだね。

そう考えると子供は少なければ少ないほど、
本当はいいのかも。

親の愛情は子供の人数が多いと
どうしても分散してしまいがちだもんね。
子供が一人なら、
三人よりも親の愛情は3倍注げるわけだしね。

f:id:vegetarianman:20181023110018j:plain

子供も味覚を第一に考えて、
以下の5点に気をつけて調理してみてはどうかな?

【1】生野菜にこだわる必要はない

大人と違って子どもに野菜を食べさせるときは
「生野菜」にこだわる必要はありません。

 

なぜなら、子どもは大人よりも酵素をたくさんつくれるからです。

 

また、
成長期に必要なものは「栄養素」と「エネルギー源」です。

 

「加熱した野菜」でも「生野菜」でも子どもに与えるのならどちらでも大丈夫なのです。

 

それよりも「おいしく調理する」ことのほうがよっぽど重要です。

f:id:vegetarianman:20181021111542j:plain

【2】実の野菜やフルーツは熟したものを食べさせる

野菜やフルーツは完熟していないと、
子どもが嫌がる可能性が高いです。

 

特にトマトやバナナなどでその傾向が顕著です。

f:id:vegetarianman:20181023105059j:plain

【3】いっしょに料理をする

野菜を好きになってもらう方法の一つとして有効なのが、
「子どもに野菜を料理させてみる」というものです。

 

もちろん、
完全な料理はできないですから、
以下のように断片的でもいいので子どもに野菜を触れさせてみるのがおすすめです。

  • 下ごしらえを手伝ってもらう
  • 盛り付けをしてもらう
  • 調味料を入れてもらう

親近感をもたせることはとても効果的な方法です。

 

自分が調理した野菜はおいしく感じるものです。

f:id:vegetarianman:20181023104356j:plain

【4】野菜を育ててみる

自宅で子供と一緒に野菜を育ててみるのも効果的な方法です。

 

なぜなら、毎日水をあげたり、
観察させることで愛着がわくからです。

 

このとき重要なポイントは、
子供が野菜に愛着がわくように親が誘導してあげることです。

 

ただ野菜を植えて育てても、
子供は野菜を好きにはなってくれないかもしれません。

 

「楽しい」という体験と関連付けなければいけないのです。

 

そのために親ができることはたくさんあるはずです。

 

何も広大な畑や庭など必要ありません。

 

プランターが1つあれば、
ベランダや窓際でも野菜は育てることができます。

初心者におすすめで子供が抵抗なく食べられそうなの野菜は以下のものがあるよ。

  • ネギ
  • トマト
  • オクラ
  • ナス
  • スピナッチ

もちろん季節によって植える野菜は異なるため、
ネットでよく調べてからはじめてみてみるといいよ。

 

検索はこちら初心者 おすすめ 野菜 プランター - Google 検索

【4】無農薬・有機野菜を食べさせる

子どもの味覚は大人よりも繊細で敏感です。

 

子どものうちから農薬まみれの市販の野菜を食べさせると
本能的に農薬を「毒物」と判断して拒絶してしまう子も数多くいるそうです。

野菜嫌いの子どもが急増したのは、
戦後、農薬が普及してからという事実も覚えておいたほうがいいよ。

f:id:vegetarianman:20181021111839j:plain

【5】そのままで食べさせない

どんな野菜でも「一手間」加えてあげましょう。

「そのままが一番おいしい」これは大人の発想です。

f:id:vegetarianman:20181023105728j:plain

「子供が喜んでくれそうな見た目」に仕上げてみるのも、効果的なやり方だね!

f:id:vegetarianman:20181023105731j:plain

さいごに

自分の子どもが喜ぶ味や調理法をみつけましょう。

 

料理サイトやレシピサイトがあふれかっている時代です。

 

子どもに「おいしい」と感じさせるには
まず自分が「おいしさ」について理解を深めることが肝心です。

 

大抵の人は母親からならった
いわば「我流」に加えて、
テレビなどでチラ見した情報をミックスした程度の
技術と知識しか持ち合わせていません。

 

母親が知らない味は子どもに提供してあげることもできません。

 

そういった意味でも、
「おいしい料理を食べておく経験」
「多くの調理法と知識」を身につけておく必要があると思います。

 

今回の記事は少し厳しい内容になりました。

 

極論のように感じる方もいるかもしれません。

 

しかし、
これは事実だということもご理解ください。

 

子どもは「おいしく調理された料理」を嫌いになることはありません。

科学が1日も早く遺伝子操作技術で、
「甘くて、美味しい、栄養たっぷりの野菜」を作り出してくれることを期待しようね!

遺伝子操作された野菜ってダメなんじゃないの?
遺伝子組換えって良くないイメージだけど?

遺伝子組換えは最高の技術で
その発展を妨げるべきではないよ。
遺伝子を操作して新しい野菜をつくることは素晴らしいことさ。
ただ、問題なのは、
その技術が自分たちの利益しか考えない人たちの手に握られているということなんだよ。
このテーマについてはいつか言及しようと思っているよ。

ご意見番読者さんたちの「私にも言わせて」

こんにちは、うまそうです。
子供たちが野菜を嫌いになる理由....納得ですね。
「大人になれば食べられる苦味・エグ味は、
子供のうちから食べさせる必要はない」とか、
「子供は生野菜にこだわらなくていい」とか、
「ひと手間かければ食べられるようになる」っていうのは、
その通りだと思います。
香港の大富豪でなくても、
田舎のおばあちゃんも同じことをおっしゃるかもしれませんね(笑)

こんにちは、町子です。
野菜嫌いという子供さんは比較的多いですね〜(^^)
長い人生でたくさんの子供たちを見ていますと、
小さいときから親と同じものを食べさせた子供には
野菜嫌いが比較的に少ないように感じます。
子供用に別に手を掛けた料理を食べさせたお子さんに野菜嫌いが目立ちます。
子供は親が美味しそうに食べている姿を見ると一緒に食べるものです。
エグ味や苦味は食べたことが無いから嫌うのであって、
親が無意識に食べさせない点にヒントがあるのではないでしょうか?

 香港人大富豪の教え②はこちら↓

 「子どもの野菜嫌い」をテーマにした本が数多く出版されています。↓

 

絵本で野菜に親しみをもたせる試みはすばらしいですね!↓

絵本で野菜に親しみをもたせる試みはすばらしいですね!↓

 

人気の記事はこちら▼

通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】


プロおすすめの本物オリーブオイル三千円以下で買える人気ランキングと選び方


オリーブオイル11の効能と22の効果の詳しすぎる解説。おすすめの食べ方も掲載!


ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本厳選7冊記事まとめ【2018年保存版】


フルーツダイエットで49kgをキープ90日以上継続している体験談おすすめの果物とやり方


おしゃれサラダボウル厳選10品おすすめの木製・ガラス・ステンレス・陶器製


【オイルプリング体験レビュー】ココナツオイルうがいのやり方と効果とは?好転反応の解説

スポンサーリンク

 

ブログランキングに参加中です。

みなさんの温かい応援クリックをお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
にほんブログ村


ベジタリアンランキング

今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!