※この記事は2019.01.01に更新されました。
このオリーブオイルは本物?偽物?
今日、世界一周旅行に出かけていた父が帰国しました。
ヨーロッパのお土産に僕がお願いしていたものは、
現地で売っている「エクストラヴァージンオリーブオイル」です。
以前このブログの記事で、
「日本で流通している80%のエクストラヴァージンオリーブオイルは偽物である」
と書きました。
では、実際にヨーロッパのスーパーマーケット売られている
エクストラヴァージンオリーブオイルは本物なのでしょうか?
偽物なのでしょうか?
とても興味がありました。
そんな中、父が世界一周に出かけていて、
ちょうどヨーロッパにいたので、
余計な情報は一切与えず、
「エクストラヴァージンオリーブオイルをいくつか買ってきて」
とお願いをしておきました。
そして、今日届いたのが、この4種類です。
どれもまったく見たことがありません。
Amazonや楽天では取扱いしていないようです。
これらのオリーブオイルは果たして本物なのでしょうか?
写真左:スウェーデンで購入したそうです。
写真左から2番目:スペインで購入したそうです。
写真右から2番目:ギリシャで購入したそうです。
写真右:ギリシャで購入したそうです。
↑同じ種類を2本ずつ(笑)
ちゃんと趣旨を伝えなかった僕の責任(笑)
どうせなら、全部違う種類のオリーブオイルがよかった((泣))
「RUSTICA」というブランドのようです。
こちらはスペインのスーパーマーケットで購入したそうです。
値段は忘れてしまったとのことで、購入金額は不明です。
しかし、そんなに高額ではなかったと言っていました!
まったく読めないので、何が書かれているのかわかりませんね。
一応、遮光瓶(しゃこうびん)に入っています。
ブランド名は「GO ECO」でしょうか?
これはギリシャのスーパーマーケットで購入したものです。
一応、遮光瓶(しゃこうびん)に入っています。
「Stockmann Delicatess」というブランド名でしょうか。
これもギリシャのスーパーマーケットで購入したそうです。
一応、遮光瓶(しゃこうびん)に入っています。
この画像をギリシャに住むギリシャ人の友人に見せたら、
「わたしもこれを使っている!」と言っていました。
彼女に、
「これは本物のエクストラヴァージンオリーブオイルなの?」と質問してみました。
彼女の答えは、
「これが本物かって?偽物があるの?」でした(笑)
「日本では流通しているエクストラヴァージンオリーブオイルの80%は偽物なんだよ」
と教えてあげると、彼女はとても驚いていました。
ちなみにこのオリーブオイルは、
ギリシャで750mlが約8ユーロ(約1020円)で
販売されていているそうです。
彼女が言うには、このオリーブオイルはとてもおいしく、
ギリシャでは有名で、高級な部類になるそうです。
ちなみに彼女はこのオリーブオイルを、
5kg入り30ユーロ(約3820円)で購入していると言っていました。
これは「PUGET」という商品名?ブランド名?でしょうか。
なんだか味の素のエクストラヴァージンオリーブオイルに似ていますね。
これはスウェーデンで購入したそうです。
これだけは値段を覚えていて、7ユーロ(約890円)です。
この値段ですから、おそらく偽物でしょうね(笑)
容器はビンですが、透明です。
さっそく明日から順番に使っていこうと思います。
これらのオリーブオイルについて知っている方がいれば
情報をくださると嬉しいです!!
ぼくが調べた限り「少なくともこれは本物です」と言えるオリーブオイルをいくつかご紹介します。
ヴィラブランカ オーガニックエクストラバージンオリーブオイル(スペイン産)
ぼくが実際に愛用しているオリーブオイルがこちらです。
値段が500mlで1000円程度ですから、ひょっとしたら偽物かもしれません(笑)
しかし、実際に使用してみて、その品質に満足しています。
ロマニコオリーブオイル( スペイン産)
オーガニックオリーブオイルとして最も有名です。
EUの有機農法を取り仕切っている機関(CCPAE)が、
農場だけでなく収穫、製造、梱包まですべてをチェックし、
その基準をクリアしている信頼できるオリーブオイルです。
Timboオーガニックオリーブオイル (アルゼンチン産)
アンデスの雪解け水を使用して栽培されたオリーブを使用しています。
非常に希少で人気があり、手に入れるのは大変かもしれません。
オルチョサンニータ(イタリア産)
オルティチェという在来種を無農薬栽培し、
完熟10日前という最高のタイミングで手摘みで収穫します。
収穫から10時間以内に低温圧搾法で製造します。
さらに、2ヵ月の時間をかけてゆっくり濾過抽出しています。
「CRUZ DEL SUR(クルス・デル・スール)」
500mlで3000円します。
収穫から圧搾まで4時間しかかかっていないそうです。
オリーブオイルの真実に興味ある方にはこちらの本がおすすめです。↓
div class="cstmreba">
人気の記事はこちら▼
▶通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】
▶プロおすすめの本物オリーブオイル三千円以下で買える人気ランキングと選び方
▶オリーブオイル11の効能と22の効果の詳しすぎる解説。おすすめの食べ方も掲載!
▶ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本厳選7冊記事まとめ【2018年保存版】
▶フルーツダイエットで49kgをキープ90日以上継続している体験談おすすめの果物とやり方
▶おしゃれサラダボウル厳選10品おすすめの木製・ガラス・ステンレス・陶器製
▶【オイルプリング体験レビュー】ココナツオイルうがいのやり方と効果とは?好転反応の解説
スポンサーリンク
ブログランキングに参加中です。
みなさんの温かい応援クリックをお願いします^^
今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!