ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

難しいことは一切なし!楽しく自由で幸せな毎日をゆるベジライフで実現!どうしても肉が食べたくなったら食べちゃえばいいのさ!完璧主義はツラいから今よりもちょっとだけ健康になるための情報が満載!ダイエットにも最適!

20181104161957

↑スマホで御覧の方はメニューバーを右側にスクロールできるよ↑

↓↓おすすめの超人気記事↓↓

【永久保存版】通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし2019年最新版

本物のおすすめオリーブオイル3000円以下で買える人気ランキングとプロたちの選び方

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本13冊【2019年保存版】

スポンサーリンク

 

痩せる腸内細菌ダイエットの嘘と正しいやり方で善玉菌を増やす方法とは?

この記事は2019年3月14日に更新されました。

f:id:vegetarianman:20190203205534j:plain

痩せる腸内細菌ダイエットの嘘と正しい善玉菌の増やし方

この記事は以下の書籍を参考に書かれたものです。

 

最近ね、
腸内環境や腸内細菌の研究が進んでいて、
ダイエットの謎が解明されつつあるんだよ。

ダイエットの謎?

そう。
ダイエットはただ努力をしても痩せられるわけではないことが、科学的に解明されつつあるんだよ。

ダイエット成功の鍵を握っているのは腸内細菌で、
その中でも「痩せる腸内細菌」に世界が注目しているんだよ。

「痩せる腸内細菌」?
そんなのがいるの?
嘘でしょ?

痩せる腸内細菌とは?

「痩せる腸内細菌」ってなに?
どんな菌なの?

「痩せる腸内細菌」の正体

「痩せる腸内細菌」の正体は、「善玉菌」です。

 

善玉菌とは、腸の働きを活発にして、
消化・吸収を助けたり、
悪玉菌の増殖を抑えるなど、
体に有益な働きをしてくれる菌のことです。

善玉菌といえば、
乳酸菌やビフィズス菌などが有名だよね。

最近の研究で、腸内に生息する「痩せる腸内細菌」が「肥満体質」と「痩せ体質」に影響を与えていることがわかってきたんだよ。

ここがポイント

食事の量や運動量が同じでも、
太ってしまう「肥満体質」と
スリムな体型を維持できる「痩せ体質」の人がいます。

 

その違いの一因が、
腸内細菌にあると言うのです。

 

アメリカワシントン大学医学部の
ジェフリー・ゴードン博士らのグループが
興味深い実験結果を発表しています。

 

無菌状態で育てたマウスの腸に、
太っている肥満状態のマウスの腸内細菌を移植する実験を行ったのです。

 

その結果、
肥満のマウスの腸内細菌を移植されたマウスは、
以前と同じ量のエサを食べているのに、
突然体脂肪や体重が増えだしたそうです。

 

人間でも同じようなことが報告されています。

 

ある7歳の肥満児を調べたところ、
同年代の正常体重の子供に比べて、
乳児期に腸内のビフィズス菌が少なく、
黄色ブドウ球菌が多く存在していることがわかったのです。

まだ完全には解明されていないけど、
肥満と腸内細菌の関係の研究が盛んに行われているから、これからどんどん新しい事実がわかってくると思うよ。

近い将来、
「痩せる腸内細菌」を補給して腸内バランスを整えて肥満を解消するっている「ラクして痩せれるダイエット法」が可能になるかもしれないね!

そんな方法が実現したらすごいわね!
「ラクして痩せれる」ってみんなの夢だわ!

実際に、
欧米の食品企業などでは
「痩せる腸内細菌」をダイエットに応用する研究が進められているよ。

超ビッグビジネスになるから、
食品企業としてはどうしても特許がほしいだろうね!

スポンサーリンク

 

「痩せる腸内細菌」バクテロイデスとは?

バクテロイデスは善玉菌寄りの日和見菌だよ。

バクテロイデスは、
「痩せる腸内細菌」として世界が注目しています。

 

なぜなら、
バクテロイデスが腸内で作り出す短鎖脂肪酸には、
肥満を防止する働きがあることがわかってきたからです。

 

短鎖脂肪酸が血流にのって全身に運ばれると、
脂肪細胞はもうそれ以上は栄養分を吸収しようとしなくなるのです。

 

どういうことかと言うと、
食べても食べても体重はそのままでいられるということを意味しています。

バクテロイデスが腸内にいれば、
食べても太らないし、体重が増えないってこと?

そうなんだよ。
だから、
今世界中で研究が行われているんだよ。

最近、
「痩せる腸内細菌バクテロイデス」の仲間が見つかったんだ。

バクテロイデスの仲間?

「痩せる腸内細菌」クリステンセネラセエとは?

「痩せる腸内細菌バクテロイデス」仲間として見つかった「クリステンセネラセエ」という菌は、太っている人が少ない地域に住んでいる人の腸に多くみられるそうです。

アフリカやアジアのなどだよね。

「クリステンセネラセエ」も痩せる腸内細菌として肥満を抑える効果が期待されている菌で、研究が進められています。

「痩せる腸内細菌」バクテロイデスの増やし方とは?

「痩せる腸内細菌」として注目されいるバクテロイデスを増やすことが、ラクして痩せれるダイエットに欠かせません。

どうやって「痩せる腸内細菌」バクテロイデスを増やすの?

バクテロイデスの好物は食物繊維です。
さらに、低糖質・低脂肪を好みます。

低糖質・低脂肪?

低糖質というと、
砂糖や甘いものをイメージするけど、
一番糖質を摂取しているのは
「お米やパン」などの主食からなんだよ。

だから、
バクテロイデスを育ててラクして痩せれるためには、
炭水化物をバカ食いしていたらダメなんだ。

じゃあ、
炭水化物を摂らないと痩せるっている
「炭水化物ダイエット」って、
実はバクテロイデスのためにやっているようなものなのね。

いいことに気がついたね!
その通りで、
主食の白米やパンの摂取を控えると、
低糖質の環境がつくられるから、
「痩せる腸内細菌バクテロイデス」が活発に活動して、
短鎖脂肪酸を作ってくれるんだよ。

そうすると、
脂肪細胞はそれ以上栄養分を吸収しようとしなくなるから痩せていくんだね。

まさに炭水化物ダイエットの真実ね!
低脂肪は?

低脂肪は、
肉などの動物性脂肪を控えることが重要なんだよ。

ここがポイント

脂質には動物性と植物性があります。

 

動物性脂肪は肉などに多く含まれ、
腸内をベトベトにしてしまいます。
また、
マーガリンやショートニングといったトランス脂肪酸も同様です。

 

これらの油の摂取を控えることが重要です。

 

逆に植物性の油は積極的に摂取するべきです。

 

◎とくにオリーブオイルと亜麻仁油は重要です。

 

食物繊維は便通を良くすることでも知られています。

 

しかし最大の働きは、
「痩せる腸内細菌バクテロイデス」を育てるエサになることなのかもしれません。

「太る腸内細菌」通称デブ菌ことフィルミクテスとは?

「太る腸内細菌」フィルミクテスとは、
「痩せる腸内細菌バクテロイデス」のライバル的存在だよ。

通称「デブ菌」とも呼ばれる日和見菌の一種です。

 

腸内でバクテロイデスが増えるとフィルミクテスが減ります。
フィルミクテスが増えるとバクテロイデスが減るのです。

 

「太る腸内細菌フィルミクテス」の特徴は、
ほんのわずかな食べ物からでも多くのエネルギーを作り出せることです。

 

つまり、
たくさんエネルギーを作り出してしまい、
余ったエネルギーをどんどん脂肪として蓄えていきます。

だから「デブ菌」なんてあだ名をつけられるのね!

実際に太っている人の腸内にたくさんいることが確認されているんだよ。

「太る腸内細菌フィルミクテス」は、
食物繊維が少なく、
カロリーの高い脂っこい食事が大好きです。

 

野菜やフルーツを食べずに、
肉や魚、白米やパンなどをたくさん食べていると
すごい勢いで増殖していきます。

 

フィルミクテスの仲間で「アリアケ菌」という菌がいます。

 

アリアケ菌は肥満だけでなく、
肝臓ガンを引き起こすこと可能性があることが近年の研究でわかってきました。

肥満やガンに鳴りたくない人は、
食物繊維をたくさんとって、
低糖質・低脂肪の食生活に改善することをおすすめするよ!

スポンサーリンク

 

なぜ「痩せる腸内細菌」で痩せるのか?

腸内の「痩せる腸内細菌」こと善玉菌が増えてくると、
日和見菌が善玉菌の味方につきます。

 

すると、腸内環境は一気に善玉菌が優勢になります。

f:id:vegetarianman:20190203132637g:plain

 

善玉菌が優勢になるとどうなるの?

善玉菌が優勢になると腸の活動が活発になって、
食べた物の消化や吸収がスムーズになるんだ。
排便も活発になるよ。

このとき腸管から出ていく血液は、
食べ物からしっかり分解された栄養素が
たっぷり含まれたきれいでサラサラの血液です。

 

きれいでサラサラな血液が全身の細胞に
くまなく供給されるので、
エネルギーも効率よく消費され、
老廃物も排泄されやすくなります。

 

そのため、
食べた物がしっかり活動エネルギーに変換されて、
余分なものはしっかり排泄されてスッキリした「痩せ体質」になるわけです。

 

「痩せる腸内細菌」こと善玉菌が優勢になると、
悪玉菌の繁殖を抑えられます。

逆に悪玉菌が優勢になるとどうなるの?

悪玉菌が優勢になると腸の機能が低下します。

 

腸の内容物のタンパク質やアミノ酸、
糖分をを腐敗させて、
アンモニアや硫化水素、
アミンなどの悪臭のする有毒物質を作り出します。

 

これらの有毒物質を含んだ汚い血液は、
門脈や肝臓を通って全身に供給されますが、
汚れた血液はドロドロで浸透圧が高いため、
細胞の中までしっかり入りにくいのです。

 

その結果、
エネルギーが内臓脂肪や皮下脂肪として蓄えられ、
疲れやすい肥満体質になっていくわけです。

 

スポンサーリンク

 

痩せる腸内細菌ヨーグルトダイエットの嘘と正しいやり方

最近ヨーグルトを食べることで「痩せる腸内細菌」を増やしてダイエットする方法を提唱している専門家がいて、人気になっているみたいだね。

今専門家の間で提唱されているヨーグルトダイエットの考え方は以下の通りだよ。

乳酸菌やビフィズス菌と言えば善玉菌の代表格です。 

f:id:vegetarianman:20190203210203j:plain

◎その乳酸菌やビフィズス菌が含まれている
ヨーグルトを毎日食べて、
善玉菌を体内にとりいれていけば、
腸内で「痩せる腸内細菌」が増えて、
食べた物がきちんとエネルギーとして
消費することができる「痩せ体質」へと
変わることができるという理論です。

 

◎腸の働きが活発になる夜の時間帯に
ヨーグルトと食べることが最も効果的だという。

 

◎ヨーグルトと一緒に善玉菌のエサになる食物繊維をとるべきで、それは生のフルーツと一緒にヨーグルトを食べると効果的だという。

 

ヨーグルトを夜食べる「痩せる腸内細菌ダイエット」とは?

「痩せる腸内細菌ダイエット」の基本ルールは以下の通りだよ。

「痩せる腸内細菌ダイエット」の基本ルール
  1. 毎晩ヨーグルトを200g食べるだけ
  2. カロリー計算はいらない
  3. 朝と夜の1日2回決まった時間に体重を計る
  4. 朝食をしっかり食べる
  5. 夕食は就寝3時間前には終える
  6. 寝る1時間前にヨーグルトを摂取する
  7. 6時間以上の睡眠をとる

おすすめとされている「痩せる腸内細菌ダイエット」のヨーグルトの食べ方はヨーグルトにキウイとハチミツを加える方法です。

 

ヨーグルトには、
食物繊維とビタミンCが含まれていないため、
キウイから摂取するというものです。

 

食物繊維は腸内で善玉菌のエサになり、
増殖を助ける効果があるからです。

 

さらに、腸壁を刺激して蠕動運動を活発にしたり、
腸内の老廃物や毒素を吸着して便通を良くすることでも
知られている、腸内環境の改善には欠かせない成分です。

 

ハチミツは、ビタミンB6・ビタミンB2・ビタミンB1・葉酸・カリウムなど多くのビタミンやミネラルだけでなく、整腸作用のある「グルコン酸」も含まれているからです。

これが、
専門家によって提唱されている
「痩せる腸内細菌ダイエット」の方法なんだけど、突っ込みどころが満載だよね。

どういうこと?
「痩せる腸内細菌ダイエット」は嘘なの?

そうだね。
食品業界からお金でももらってるんじゃないか?って疑うぐらい怪しいよね。

じゃあ専門家が提唱しているヨーグルトを毎晩食べるという「痩せる腸内細菌ダイエット」の嘘を指摘してみるね。

痩せる腸内細菌ヨーグルトダイエットの4つの嘘とは?

痩せる腸内細菌ヨーグルトダイエットの4つの嘘
  1. 一般的なヨーグルトに含まれる
    動物性由来の乳酸菌やビフィズス菌は
    胃酸によってほとんどが死滅してしまうため、
    生きて腸には届かない。

    ◎ヨーグルトに含まれているビフィズス菌は牛のものであって、
    人間のものではありません。

    ◎悪玉菌が蔓延っているうような便秘のときなどは、腸内のpHバランスが変わってしまっているため、良い菌は育ちません。

    f:id:vegetarianman:20190203210337j:plain

  2. 乳酸菌やビフィズス菌を摂取することが目的なら、
    ヨーグルトではなくサプリメントのほうが
    乳酸菌の数も種類もたくさん摂れるし、
    生きて腸に届く。
    ◎最近の乳酸菌サプリは
    16〜17種類もの乳酸菌や
    ビフィズス菌が配合さて、
    1粒でヨーグルト数十杯分もの量の
    乳酸菌やビフィズス菌が摂取できます。
    それなのに、
    なぜヨーグルトを推奨するのか?
    食品業界から
    賄賂でももらっているのではないか?
    と疑われても仕方ありません。

    ◎乳酸菌サプリに配合されている乳酸菌や
    ビフィズス菌は胃酸に負けないタイプのものや、
    耐熱カプセルに入れられているため、
    生きて腸に届きます。

    確かに、
    乳酸菌サプリのほうが乳酸菌や
    ビフィズス菌を摂取するなら効率が良いわよね。
    本当に食品業界とつながっているのかしらね。
    なんだか、疑いたくなってきたわ。

  3. 寝る1時間前にハチミツ入りの
    ヨーグルトを食べると、
    糖分が成長ホルモンの分泌を妨げる。
    ◎若返りにもっとも効果のある成長ホルモンは、
    眠りについてから1時間後に分泌されます。

    ◎糖質が血液中に存在すると
    インスリンというホルモンが分泌されますが、
    インスリンが血液中に残っている間は
    成長ホルモンが出ません。

    ◎アンチエイジングの重要なルールは、
    「食事は寝る3時間前までには終わらせないといけない」。

    ◎市販されているハチミツは
    加熱処理されているため、
    熱に弱いビタミンB群はほとんどが壊れていて、
    使い物にならないと言われています。
    使うなら、
    非加熱のハチミツでなければ効果はありませんが、
    それについては一切言及していません。

    f:id:vegetarianman:20190203210530j:plain

  4. 朝食をしっかり食べると、
    胃腸が目覚めておらず、
    負担がかかる。
    ◎朝食をしっかり食べることが
    便秘の解消にはなんの効果もないことは、
    便秘に悩む現代人の数からも明らかです。
    便秘に悩む多くの人が
    朝食をしっかり食べているのに、
    一向に便秘は解消されません。

    ◎朝は、食べようと思っても、
    まだ胃も目を覚ましていないため、
    しっかりした量の食事をとることができません。

    ◎晩ご飯をヨーグルトだけにすると、
    便の材料になる食物繊維が足りないため、
    便が作られず、便秘になりやすくなります。

スポンサーリンク

 

痩せる腸内細菌の正しい増やし方とは?

「痩せる腸内細菌」を増やすための、
正しい増やし方はどうしたらいいの?

まずは、
腸内のpHバランスを整えるために、
アルカリ性食品の摂取から始めるべきだね。

アルカリ性食品?

そもそも便秘になったり、
腸の調子が悪いのは、
いくつかの原因があるんだよ。

腸の調子が悪くなる主な7つの原因
  1. 食生活が肉食に偏っている
  2. 生野菜不足になっている
  3. 強いストレスを日常的に感じている
  4. 体に悪い油ばかりを摂取している
  5. 水道水を飲んでいる
  6. 抗生物質などの処方薬や市販薬を飲んでいる
  7. 下剤を服用している

これらのどれか一つでも当てはまる人は、
腸の調子が本来のものではなくなっているよ。

どうして?

腸内のpHバランスが崩れているために、
善玉菌(痩せる腸内細菌)が繁殖できなくなっているからだよ。

善玉菌が増殖できる腸内環境にするには、
血液のpHを人間本来の弱アルカリ性に戻す必要があります。

 

上記の7つの項目はどれも体内のpHを酸性化させます。
すると、pHバランスが崩れて、腸はその影響を受けます。
そして腸内環境のバランスが崩れていくのです。

 

このようなときにヨーグルトの乳酸菌や、
ビフィズス菌を摂取してもまったく意味がありません。

 

なぜなら、善玉菌が育たないからです。

 

乳酸菌やビフィズス菌を摂取するなら、
同時に上記7項目も改善する必要があります。

 

とくに食生活とストレスの改善が重要です。

 

肉食中心になりがちな現代人の体は強酸性化しています。

 

ですから、
アルカリ性食品を摂取してバランスを整える必要があるのです。

アルカリ性食品で代表的なものは以下の通りだよ。

主なアルカリ性食品
  • 海藻
  • 緑の濃い生野菜
  • トマト
  • タマネギ
  • ショウガ
  • 大根
  • のり
  • レモン
  • キウイ
  • パイナップル
  • みかん
  • 海塩
  • 味噌
  • 納豆

これらのアルカリ性食品を摂取しながら、
乳酸菌やビフィズス菌を摂取するのが
正しい「痩せる腸内細菌」の増やし方です。

ヨーグルトに含まれる乳酸菌や
ビフィズス菌は胃酸によって死滅していまいます。

そのため、生きて腸には届きません。

乳酸菌やビフィズス菌は
死骸でも善玉菌のエサにはなるから、
まったく意味がないわけではないけどね。

やっぱり生きて腸に届くほうがいいの?

そうだね。
近年になって、
乳酸菌が腸内で作り出す物質こそが
実はとても重要だということが発見されたんだよ。

胃酸によって死滅してしまったら、
腸内でその物質を作り出せないからね。
効果は薄いよね。

乳酸菌が腸内で作り出す物質?

乳酸菌が腸内で発酵して作り出している物質は「乳酸菌発酵エキス」と呼ばれています。

乳酸菌発酵エキスは、
短鎖脂肪酸・必須アミノ酸、遊離アミノ酸などが配合されています。

NHKスペシャル放送されて話題となった
短鎖脂肪酸(乳酸、酢酸、酪酸、吉草酸など)が主成分なのです。

乳酸菌発酵エキスはヨーグルトの乳酸菌や
ビフィズス菌では胃酸によって死んでしまうため、
作り出すことができないからね。

ヨーグルトを毎日200gも食べるなら、
乳酸菌サプリを飲んだほうが体にも良いし、
経済的なんじゃないかな?
ヨーグルトだけじゃくて、
キウイ代もハチミツ代もかかるんだから。

スポンサーリンク

 

「痩せる腸内細菌」を増やすのにおすすめのサプリとは?

ヨーグルトは「痩せる腸内細菌」こと善玉菌を増やすのには向いていません。

「ヨーグルトはタンパク質やカルシウムが豊富で脂肪を分解してエネルギーに変える働きをするビタミンB2も豊富に含まれる完全食に近い食品だ」と主張する専門家もいます。

しかし、
ヨーグルトは牛乳の段階で高温で
加熱殺菌処理させているため、
残念ながら熱に弱いビタミンB2は壊れています。

 

それでもヨーグルトを推奨する理由がよく理解できません。

それって、
食品関連業界から裏でなんかもらってる専門家ってこと?

ノーコメント。。。

 

◎あわせて読みたい
牛乳や乳製品が、いかに体に悪いかということを
科学的根拠に基づいて解説している記事はこちら
牛乳・ヨーグルト乳製品が体に悪いは本当!科学的な根拠!取り過ぎ・アレルギー・骨粗しょう症に注意

 

◎「痩せる腸内細菌」を腸内で増やすために、
乳酸菌やビフィズス菌を摂取するなら、
乳酸菌サプリが圧倒的に効果的です。

 

もはや比較検討の余地がないほど、
その差は歴然です。

 

最近の乳酸菌サプリは、
1粒でヨーグルト100杯分の乳酸菌や
ビフィズス菌が摂取できるものまで発売されています。

1粒でヨーグルト100杯分!?
そんなに摂取しても大丈夫なの?

それがまったく問題ないし、多ければ多いほど良いんだよ。

じゃあ、ヨーグルトよりサプリのほうがいいわね。
どんなサプリがおすすめなの?

おすすめの乳酸菌サプリは『善玉元気』

乳酸菌やビフィズス菌などを腸に送り届けて、
「痩せる腸内細菌」を増やして
腸内環境を改善するなら、
圧倒的におすすめのサプリは『善玉元気』です。

おすすめの乳酸菌サプリは「善玉元気」です。

f:id:vegetarianman:20190118144142j:plain

乳酸菌が体内で作りだす
「乳酸菌発酵エキス」
特許製法で作りだすことに成功しました。

 

配合されている乳酸菌も16種類35株と豊富です。

 

しかも、
共棲培養といって、
乳酸菌同士を戦わせて、
勝ち残った強い乳酸菌だけが配合されているので、
強力に作用します。

その強力な16種類の乳酸菌の働きをサポートする5つの成分も優秀です。

16種類の乳酸菌の働きをサポートする5つの成分
  1. 食物繊維
  2. はちみつ
    (オリゴ糖)
  3. トランスレスベラトロール
    (ポリフェノール)
  4. アントシアニン
  5. クエン酸

ブルーベリー味のゼリータイプなので、
錠剤やカプセルが苦手という方にもおすすめです。 

f:id:vegetarianman:20190118144203j:plain

しかも、
完全無添加ですから、
安心して飲むことができます!

 

『善玉元気』は初回2700円で公式サイトから購入することができます!

 

二回目以降は5400円となります。

 

2700円で購入すると、
初回の大幅な割引と継続して確実に効果を体験してもらいたいというメーカーの配慮により、3回の購入の縛りがついています。
3回分の費用は合計で13500円となります。

ただし、
体に合わなかったり、
効果をまったく実感できないなと不満がある場合は、
90日以内なら返金が可能です。

 

◎『善玉元気』返金方法について詳しくはこちら

 

 

「痩せる腸内細菌」を増やすのに最適!
「乳酸菌発酵エキス」を配合した乳酸菌サプリ
『善玉元気』が最安値で買える公式サイトはこちら
▼▼▼▼

f:id:vegetarianman:20190118142500j:plain

 現段階でこれ以上の乳酸菌サプリは見当たりません!

 

 

人気の記事はこちら▼

通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】


プロおすすめの本物オリーブオイル三千円以下で買える人気ランキングと選び方


オリーブオイル11の効能と22の効果の詳しすぎる解説。おすすめの食べ方も掲載!


ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本厳選7冊記事まとめ【2018年保存版】


フルーツダイエットで49kgをキープ90日以上継続している体験談おすすめの果物とやり方


おしゃれサラダボウル厳選10品おすすめの木製・ガラス・ステンレス・陶器製


【オイルプリング体験レビュー】ココナツオイルうがいのやり方と効果とは?好転反応の解説

スポンサーリンク

 

ブログランキングに参加中です。
みなさんの温かい応援クリックをお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
にほんブログ村


ベジタリアンランキング

今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!