ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

難しいことは一切なし!楽しく自由で幸せな毎日をゆるベジライフで実現!どうしても肉が食べたくなったら食べちゃえばいいのさ!完璧主義はツラいから今よりもちょっとだけ健康になるための情報が満載!ダイエットにも最適!

20181104161957

↑スマホで御覧の方はメニューバーを右側にスクロールできるよ↑

↓↓おすすめの超人気記事↓↓

【永久保存版】通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし2019年最新版

本物のおすすめオリーブオイル3000円以下で買える人気ランキングとプロたちの選び方

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本13冊【2019年保存版】

スポンサーリンク

 

通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】

※この記事は2019.01.01に更新されました。

この記事のアイキャッチ画像。永久保存版無添加食品のプロたちが実際に使っている無添加調味料を公開!醤油・砂糖・塩・味噌・ダシ

通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】

スポンサーリンク

 

いま、ネット通販でだれでも買える無添加調味料がすごい人気よね。

Amazonや楽天で「無添加調味料」と検索すると膨大な数の商品がヒットするでしょ!

販売されている無添加調味料が多すぎて、「どれを選んだらいいの?」って迷うほどね!

実際に僕もネット通販で無添加の調味料を購入しようと思ったとき、「どこで」「どれを」買えばいいのか、よくわからなかったよ。

数ある無添加調味料の中で、本当におすすめの人気無添加調味料とはどれなのか?
一般の人には見分けがつきにくいよな。

だからね、僕は食品添加物について専門的に勉強しているプロフェッショナルのみなさんに、「みなさんが実際に使っている本当におすすめできる無添加調味料を教えてください」って質問してみたんだよ。

いいアイデアね!素人があれこれ買って試すよりも、専門家におすすめを聞いたほうが確実よね!

今日はそのときに教えてもらった、「プロが実際に使っている本物の人気無添加調味料」を紹介するね。

この記事を読めば、ネット通販で、人気の本物の無添加調味料を買うことができるようになるってわけね!

さらに、「おすすめの無添加調味料を見分けることもできるようになるプロ直伝のアドバイス」も掲載したよ。

この記事に掲載されている無添加調味料の一覧は以下の通りだよ。

また、プロが実際に購入しているネット通販店を14店舗紹介しているよ。

こんにちわ。

元ヴィーガン、今はゆるベジタリアンのやまやです。フードミニマリストでもあります。現在、ゆるベジライフを満喫しています。

僕がヴィーガンをやめた理由は、本当の意味で健康でいるためには、ヴィーガンでいる必要がないと気づいたからです。それは、健康でいるための適切な知識が身についたということです。

先日、無添加調味料の賢い探し方、見つけ方をこのブログで紹介しました。

詳しくはこちらの記事をどうぞ↓

【口コミおすすめ無添加食品】人気の無添加調味料の探し方、見つけ方。

この記事はブックマークしておくことをおすすめします!
本当に貴重な情報が掲載されていますよ!

この記事は次のような方を対象に書かれているよ。

この記事がぴったりな人
  • 健康意識の高い人
  • 食材や調味料にこだわりたい人
  • 食品添加物や無添加食品に興味のある人

逆に次のような方には不向きな記事だよ。

  • 健康など気にしていない人
  • 食材や調味料なんて安ければ何でもいいという人
  • 食品添加物なんて気にせずに食べることができる人
  • 将来の健康より、今のお金が大事な人

この記事はたくさんの情報が掲載されているため、とても長文になっています。

あらかじめご了承ください。

プロが実際に使用している無添加調味料はこれだ!

食品添加物の専門家たちが、実際にネット通販で購入しているおすすめの無添加調味料をご紹介するね。

醤油

醤油は8品掲載しているよ。どれを選んでもハズレは一切なしの一品ばかりが厳選されているよ。

ヤマキ醸造のしょう油

Q:おすすめの無添加調味料を教えてください。

A:私が今も使ってて良い無添加の調味料は、宮内庁御用達のヤマキ醸造の調味料です。以下のものはとくにおすすめですね。
・しょう油
・味噌
・無添加のダシ(白ダシ)

マルシマの醤油

Q:醤油はどれがおすすめでしょうか?

A:醤油は色々使ってみてますが、マルシマ国産有機醤油は美味しかったです。

ヤマヒサの杉樽仕込み生醤油

Q:醤油はどれがおすすめでしょうか?

A:いろいろな醤油を試しましたが、今はヤマヒサの杉樽仕込み生醤油を使っています。

天然醸造こいくち醤油

Q:醤油はどれがおすすめでしょうか?

A:煮物には、かめびしの天然醸造こいくち醤油を使ってます。

ワダカン醤油

Q:(鹿児島在住の方に)おすすめの醤油を教えてください。

A:鹿児島の醤油は、液糖などを加えて甘くしているため、

脱脂大豆・小麦・塩・アルコールだけで作った青森の「ワダカン醤油」を使っています。

キッコーマンの上級醤油もいいのですが、高くて普段使いにはコレで十分す。

 正田醤油有機しょうゆ
 ちば醤油
 ヤマロク醤油 再仕込醤油 鶴醤

砂糖(黒糖)

砂糖は、未精製の黒砂糖がおすすめです。

沖縄県産の粉末黒糖

Q:砂糖は何をお使いになっていますか?

A:砂糖は漂白した上白糖ではなく、沖縄で作られた「粉末黒糖」を使っています。ミネラルも豊富でコクがあり、いいと思います。

天然塩

塩も未精製の天然塩だね。
海の精の塩を使っている人がとても多いね!

 海の精 やきしお
 海の精 あらしお

味噌

ここで紹介されている味噌を使ってしまうと、スーパーで市販されている安価な偽物の味噌には戻れなくなるから、覚悟して購入してね!

和泉蔵味噌

 

マルカワみそ有機みそ 日本
ヤマキ醸造 玄米味噌

オリーブオイル

日本にはオリーブオイルの品質に関する法律や罰則がないから、偽物だらけになっているんだよ。
とくに、有名大手メーカーが販売している安価なエクストラバージンオリーブオイルは買わないように気をつけてね!

アサクラエキストラヴァージンオリーブオイル
GOYA「unico」のオリーブオイル
ヴィラブランカ

1000円以下で買える有機JAS認定のスペイン産エキストラバージンオリーブオイルです。

リピーター続出のオリーブオイルで、僕も愛用中だよ。

 

 

おすすめの本物オリーブオイルを特集した記事はこちら▼

 

 

ごま油

ごま油は2品紹介しているよ。

丸鬼の胡麻油
カホク製油の胡麻油

菜種油

菜種油もこだわったものを使いたいよね!そんな人におすすめだよ。

鹿北製油のなたね油「菜の花畑」

お酢

ここに紹介しているお酢は最強だよ!
市販されている偽物のお酢とは次元が違うから、多少は高価だけど、リピーターが続出中なんだよ!

飯尾醸造の富士酢

Q:おすすめのお酢を教えてください。

A:お酢は飯尾醸造の富士酢。

無農薬の米から製造し、純度も大手のモノとは比べ物にならないです。

 飯尾醸造の富士酢プレミアム

Q:おすすめのお酢を教えてください。

A:飯尾醸造さんの富士酢プレミアムが本当に美味しいです!

内堀醸造のお酢  

Q:お酢はどれがおすすめですか?

A:内堀のお酢が美味しいですよ!

みりん

みりんにこだわっている方は、本物です!
料理の奥深さに明確な違いが生まれます。上質を知る人は、みりんにこだわりましょう!

三州三河みりん

Q:おすすめの「みりん」は?

A:三河みりんですかね(^^)

甘いのに砂糖はゼロ!米の甘みだけなのに凄く甘い!

直接糖は身体には良くありませんが、砂糖よりは多少はマシかなと思います。

醸造アルコールが入っていないシンプルなものを選びましょう。

三河みりんさん、暫く見ないうちに原料の産地変わりましたね。

これなら安心して使えそうなので、又有機の1升瓶で買お~っと!

【22】豊島屋酒造の天上味醂「心」

Q:おすすめのみりんを教えてください。

A:豊島屋酒造さんの飲める味醂かなりオススメ!

白酒を最初に作ったのはここだとか!

ただ通販だと一升瓶になってるみたい。

東村山の酒蔵に行くと500mlあります。

だし

添加物や化学調味料を使用したダシほど、気持ちの悪いものはありません。

サカモト「だしはこれ」

Q:おすすめの出汁はどれですか?

A:味噌汁などにダシはこれ!
本当にイワシの粉末のみです。
アミノ酸(グルタミン酸ナトリウム)などの添加物は入っていません。
近所のスーパーに置いてあったので、比較的容易に購入出来るかと思います。
ふりかけとしてご飯にかけても美味しかったです(^^)

うまかだし

【23】だし&栄養スープ

Q:だしはどれがおすすめでしょうか?

A:だし&栄養スープ。Amazonや楽天で売っています。

私の知り合いの大阪の猪股さんが作っています。
無添加+放射能検査済み。お勧めします。

オイスターソース

オイスターソースも無添加!?盲点だったわ!

光食品のオイスターソース

Q:おすすめのオイスターソースはありますか?

A:光食品さんのオイスターソースは、市販のものと違って変な匂いがせず、サラッとしていてこちらも美味しいです。

マヨネーズ

マヨネーズって日本の食卓の定番になっているし、使用頻度も高いよね。そんな調味料こそ、無添加にこだわりたいね。

ムソーの有精卵マヨネーズ

Q:おすすめのマヨネーズはありますか?

A:マヨネーズはムソーの有精卵マヨか、松田の甘口(辛口との違いはマスタードの量)。

松田の甘口マヨネーズ

トマトケチャップ

ケチャップも無添加があるってことは、市販のケチャップにも添加物がやっぱり使用されているってことでしょ?
なんでも添加物が入っているのね!

ヒカリ食品のトマトケチャップ

Q:おすすめのトマトケチャップはありますか?

A:トマトケチャップはヒカリ食品かジロロモーニ

ソース類はヒカリ食品が多いです。

カラメル色素や化学調味料、保存料不使用な上、有機原料使用の物も多いので安心して子供に与えられます。
ヒカリ食品さんは、HPに原料の産地を掲載してくれているので安心して選べますよ!

ジロロモーニのトマトケチャップ

無添加食品に詳しいプロが実際に購入している販売サイト

食品添加物に詳しい専門家たちが実際にネット通販で無添加調味料を購入しているサイトは以下の通りだよ。
14サイトも教えてもらったよ。

これらのサイトはだれでも購入することが可能だぞ。

【1】健康のすすめ

f:id:vegetarianman:20180914141356j:plain

酢や味噌まど、阪本一郎さんという方が生産者に直接交渉した、良いものだけが販売されているそうです。

【2】自然食品くりけっと

f:id:vegetarianman:20180914141410j:plain

おすすめは、マザーソルト、マザーオイル、たまり醤油で、これは南蔵・青木弥右衛門という有名な蔵で造っています。
今まで私は様々な調味料を使ってきましたが、今は、この醤油とマザーペッパーがあればなんでも美味しくいただけます。

  • マザーソルト:2,000円(270g)
  • マザーオイル:2,200円(2kg)
  • たまりしょうゆ:788円(500ml)

【3】アスカ

f:id:vegetarianman:20180914141433j:plain

私はこちらで買っています。
お醤油やお出汁類が美味しいです。

【4】プロフーズ

こちらのショップは楽天に出店しているため、お手軽に購入できますね!

f:id:vegetarianman:20180914141451j:plain

私は、こちらのプロフーズで探しています。
表示を確かめつつです。
しあわせ醤油、キヌア醤油、アワ醤油、キビ醤油、ひえ醤油を順繰りに使います。
つまり、同じものを繰り返し摂取はしないことにしてます。

味噌は、近所のJAにて、女性部が作った手作り米味噌。

これもあまり同じものは使いません。

他には、顆粒の無添加スープの素。他の調味料は使いません。

トマトソース、マヨネーズは自家製です。

お酢は、純米米酢、地元の紅麹酢、尾道の有機純米米酢等。

老梅有機純米酢、お勧めです。

地元のプロフーズで購入します。

今のところ私は、直営店舗を利用しています。

【5】自然派きくち村

f:id:vegetarianman:20180914141513j:plain

熊本県菊池市にある、渡辺商店が発起人になって地元の無農薬、無添加食品の販売、発送を行っています。

調味料以外に米、野菜、加工品色々ありますよ。

【6】海の精ショップ

f:id:vegetarianman:20180914141530j:plain

海の精のショップでも塩や梅干し以外にも三大旨味調味料(アミノ酸、蛋白加水分解物、酵母エキス)などを使ってない調味料などが買えますよ。

私はそこの練り紫蘇チューブをゆかりみたいにお握りに混ぜて使っています。

「海の精ショップ」の商品はAmazonや楽天などでも購入可能です。

【7】12月の食卓

f:id:vegetarianman:20180914141556j:plain

我が家は12ヶ月の食卓シリーズです。

私は油、塩、醤油、だしと切り替えました。

随時味噌に酢を利用しています。

【8】シードリーフ沖縄

f:id:vegetarianman:20180914141613j:plain

醤油は、松合食品(ヤマア)。

油は、坂本製油。

味醂と料理酒は、白扇酒造。

味噌は、大分の下郷農協。

オリーブオイルは、アサクラのオルチョサンニータ。

どれも、よいです。

お酢を忘れていました。富士山です。

あと、輸入ですが、オーガニックのバルサミコ・リンゴ酢などもあります。

甘味料は、甜菜糖・やし糖です。

【9】iHerb 

f:id:vegetarianman:20180914141637j:plain

味噌、醤油、酢、塩、ダシ、それ以外の調味料等は、米国のiHerbで購入してます。

【10】ニジヤマーケット

f:id:vegetarianman:20180914141703j:plain

こちらカリフォルニアです。

鰹節や昆布からダシを取っていると時間がかかるから、無添加のダシがあれば。。。と探していて、やっと見つけたのです。

ニジヤマーケットにニジヤ特性のダシは美味しいし、便利で安心です。

カリフォルニアで探せた無添加のダシつゆはこれだけです。

【11】名刀味噌本舗

f:id:vegetarianman:20180914141725j:plain

最近の1番のオススメは『醬(ひしお)』です♪

糀菌の付いた大豆と麦に醤油と水を入れて、2週間(寒冷地だと1か月)ほど寝かせると、アミノ酸がタップリの発酵調味料ができます!

昆布や鰹節等を入れると旨味はグンとアップします!

何に使っても凄く美味しい万能調味料で家族でハマッてまーす!

【12】職人醤油ストア

f:id:vegetarianman:20180914141745j:plain

お醤油はここで買ってます。

全ての商品が無添加ではありませんが、ヤマロク醤油さんとか、桶仕込みにこだわったお醤油など良いものが揃います。

【13】マルカワみそ

f:id:vegetarianman:20180914141805j:plain

我が家はマルカワ味噌。(現在は自分で仕込んだ味噌を使用してます)
糀や大豆なども販売してるのでイイですよ。

【14】(有)佐藤商店オンラインショップ

f:id:vegetarianman:20180914141821j:plain

塩は『心と体に染みる塩』です。

本当に良い無添加調味料を見分ける方法とは?

無添加食品や無添加調味料の、良し悪しの見極め方について以下の情報を提供してもらったよ!

良い無添加調味料を見分ける方法

無添加で良いもの。
探せば結構世の中にあります。

でも、添加物を使って工程や品質を安定させたりする製品に比べて、大局的には値段が高い傾向があります。

では「高いものが良いものか?」というと、必ずしもそうでないところが難しいところです。

また、無添加食品は生産者の事業規模が比較的小さいことが多く、配荷が日本全国一律と言うわけにいきません。

さらに、日本の各地にはご当地モノの無添加食品があり、これが、ご質問のような投げかけ(おすすめの無添加調味料はどれですか?)をすると、十人十色、どころか百人百色の回答が積み上げる理由です。

人が使ってよかったものも良いのですが、調味料のようなものは、自分の周囲で手に入るものに越した事は無いわけで、ご自身で自分の周りにある良いものを見つけることが良いのでは無いでしょうか。

「無添加で良い調味料」

これを見つけるコツは存外シンプルです。

まずパッケージの裏側のラベルを見る癖をつけること。

原材料には添加物以外にも「原材料食品」が様々記載されています。

ここにいろいろなものがつけ加わらず、「原材料の構成が極めてシンプルなもの」を選ぶようにします。

また、醤油、みりん、糖、塩、味噌など基本的な調味料についての製法について、一渡り知っておくと良いと思います。

これは様々な資料が世の中にあります。

難しいことではありません。

それがわかると、基本的な製法に関わる材料と、そうでない材料を見分けることができるようになります。

一般的に、風味バリエーションがついたものは避けた方が良いでしょう。

フレーバーをつけるために、人工的な手を加えることが多いからです。

こうした事は家庭でごく簡単に自分の手でもできるのです。

気をつけた方が良いのは、〇〇エキスと書かれたもの。

自然食材のエキスを抽出したように見えますが、きわめてしばしば化学的な方法で処理をされたり、人工的なフレーバーが加わっている場合があります。

また添加物とはいえないのですが、食品成分として、アミノ酸や蛋白加水分解物が加えられている場合があります。

これらは全てうまみ成分ですが、自然界に安定的に存在しない成分構造になっている場合が多く、うまみが極めて強いことが特徴です。

平たく言えば美味しくなるので加えられるのですが、味覚を大きく歪ませるともいわれますし、僕もそう思います。

無添加調味料のプロが教えてくれたレシピとは?

食品添加物の専門家のみなさんにおすすめの無添加調味料を教えてもらっていたときに、無添加調味料を使った簡単なレシピも教えてもらったよ。
それはね、麺つゆと出汁のとり方なんだ。

麺つゆの作り方

自宅で簡単にできるおいしい麺つゆの作り方を教えてもらったからシェアするね!

自宅で簡単にできるおいしい麺つゆの作り方
  • 醤油200cc
  • みりん150cc
  • 酒200cc
  • 昆布15センチ
  1. 鍋にすべてを入れて10〜15分くらい置く
  2. 昆布がふやけたら、昆布だけ取り出して、火にかける。
  3. 沸騰したら、火を止めて冷ます。
  4. 冷めたら、昆布と一緒に瓶に入れて保存

水が入っていないので、日持ちします。

使うときに、薄めて使います。

甘いのが好きなら、みりんを200ccにすると良いそうです。

味噌汁や煮物のダシの取り方

味噌汁や煮物のダシの取り方を教えてもらったよ。
材料は以下の通りだね。

味噌汁や煮物のダシの取り方
  • 1リットルくらいのガラスの麦茶とか冷やすポット
  • 昆布10センチくらい
  • 干し椎茸1個

作り方は以下の通りだよ。

  1. 材料をすべてポットにいれます。
  2. 水をいっぱいにいれて一晩置きます。夏は冷蔵庫で。
  3. 朝から使えます。

昆布は冷凍庫にためておいて、解凍後に適当な大きさに切って醤油で煮れば昆布の佃煮になります。

実際にFaceBookに質問を投稿した結果とは?

前回の記事のおさらいですが、世の中に大量に流通している無添加調味料の中から、「本当に良いものをどうやったら見つけることができるか?」これが前回のテーマでした。

そしてぼくが皆さんにおすすめした方法は、「無添加調味料のプロに直接聞いてみる」ことでした。

その「無添加調味料のプロ」とはどこに行けば会えるのか?

どうすれば、「無添加調味料のプロたち」に質問できるのか?

それは「FaceBookを活用すること」でした。

「フェイスブック内にある「無添加食品を広めよう」というその道のエキスパートたちが4万人以上も登録している、最強のグループに質問を投稿すればいい」のです。

これが2018年8月現在で、無添加調味料についての情報としては、日本で最高の情報が得られるツールになっています。

これは間違いありません。

↑これが「無添加食品を広めよう」というFaceBook内にあるグループです。

以下の画像が僕が実際にFacebookの「無添加食品」を広めようという

グループに質問を投稿した画像です。

その結果は以下の通りです。

f:id:vegetarianman:20180818172529j:plain

↑これが僕が実際に投稿した画像です。

投稿日は2018年8月15日16:20分です。

そして現在この記事を書いているのは、2018年8月18日22:38分です。

「いいね」の数130!

コメント数155件!

シェアも20件あります。

実際に寄せられた4種類の情報とは?

それでは今回寄せられた情報をまとめてご報告したいと思います。

今回寄せられた情報は、大きく分けると以下の4つに分類できます。

  1. おすすめの販売サイトや製造会社、メーカー名
  2. 実際に使用している具体的な商品名
  3. 本物の無添加調味料の見分け方
  4. 無添加調味料を使ったレシピ

まとめ

今回、2,3日の間にたくさんの情報をいただきました。

みなさんも、知らない販売サイトや知らないメーカーだらけだったのではないでしょうか?

現在日本には数多くの無添加調味料が販売されています。

消費者の立場としては、選択肢が多いことは喜ばしいことではありますが、選択に迷うこともしばしばあります。

今回は、一般人よりも健康意識の高い、知識と経験が豊富な食品添加物に精通するプロの方々に実際に使っている無添加調味料を教えてもらうことができました。

これは僕が特別だから教えてくれたわけではありません。

彼らと個人的に友達だからでもありません。

みなさん、とても親切に情報を投稿していただきました。

投稿していただいたすべての人に、ぼくは感謝の気持ちをこめて返信しています。

そうして、実際にお友達になることあります。

みなさんも何かわからないことがあったら、積極的にフェイスブックを活用してみてはいかがでしょうか。

この記事がこれから無添加調味料を購入しようとしている人のお役に立てれば、本当にうれしいです。

この記事はブックマークしておくことをおすすめします!

本当に貴重な情報が掲載されていますよ!

人気の記事はこちら▼

通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】

プロおすすめの本物オリーブオイル三千円以下で買える人気ランキングと選び方

オリーブオイル11の効能と22の効果の詳しすぎる解説。おすすめの食べ方も掲載!

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本厳選7冊記事まとめ【2018年保存版】

フルーツダイエットで49kgをキープ90日以上継続している体験談おすすめの果物とやり方

おしゃれサラダボウル厳選10品おすすめの木製・ガラス・ステンレス・陶器製

【オイルプリング体験レビュー】ココナツオイルうがいのやり方と効果とは?好転反応の解説

スポンサーリンク

 

ブログランキングに参加中です。

みなさんの温かい応援クリックをお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
にほんブログ村


ベジタリアンランキング

今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!