ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

難しいことは一切なし!楽しく自由で幸せな毎日をゆるベジライフで実現!どうしても肉が食べたくなったら食べちゃえばいいのさ!完璧主義はツラいから今よりもちょっとだけ健康になるための情報が満載!ダイエットにも最適!

20181104161957

↑スマホで御覧の方はメニューバーを右側にスクロールできるよ↑

↓↓おすすめの超人気記事↓↓

【永久保存版】通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし2019年最新版

本物のおすすめオリーブオイル3000円以下で買える人気ランキングとプロたちの選び方

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本13冊【2019年保存版】

スポンサーリンク

 

にんじん嫌いだった僕を大好きにさせた「人参とニンニクのサラダレシピ」

※この記事は2019.01.01に更新されました。

f:id:vegetarianman:20180702185809j:plain

スポンサーリンク

 

こんにちわ。ゆるベジタリアンのやまやです。
今日はベジタリアンレシピとして、【にんじんとニンニクのサラダ】を紹介するね。

【にんじんとニンニクのサラダ】は一度つくって作りおきしておけば、普段のサラダの具にもなるし、ご飯のお供にも最高だよね。

要するに、使い勝手が良いということね。

僕は以前まで、にんじんが苦手だったんだ。
でも、この料理に出会ってからにんじんが大好きになってしまったよ。

「にんじん」ってさ、独特の臭さっていうか、香りというか、後味というか、なんとも言えない「にんじん臭さ」があるわよね^^

僕はそれがあまり得意じゃなかったんだけど、ある食材と調味料を加えることで、その独特のにんじん臭を消すことができることを知ったんだ!

ある食材と調味料?

それを教えてもらってから、この調理法でにんじんを生のまま、おいしく食べているよ!

にんじんって生で食べておいしいの?

「ある食材」と「ある調味料」って一体何だと思う?
それは、ニンニクとごま油だよ!

f:id:vegetarianman:20180702190842j:plain

にんじんとニンニクのサラダの作り方レシピ

ニンジンとニンニクのサラダに必要な材料は以下の通りだよ。

f:id:vegetarianman:20180702171640j:plain

ニンジンとニンニクのサラダに必要な材料
  • にんじん:2本
  • ニンニク:1片もしくはお好みで2片
  • 塩:小さじ1
  • しょうゆ:大さじ2
  • ごま油:大さじ2
  • 白ごま:少々

材料はたったこれだけ?

そうだよ。
ニンニクが好きな人は、たっぷり使ってね!
僕もニンニクが大好きだから、たっぷり入れているよ。

にんじんとニンニクのサラダの調理手順

【1】50度洗いでにんじんを5,6分洗う

f:id:vegetarianman:20180702171728j:plain

ここがポイント

まずはにんじんを50度洗いしましょう。

にんじんは5,6分です。

 

皮はむかずに、そのまま使用しましょう。

 

*僕たちが「皮」と呼び、カットしてきた部分は「内鞘(ないしょう)細胞」といわれるもので、問題なく食べることができるものです。

 

この細胞には中心部と比べると、βカロテンは2.5倍、ポリフェノールは4倍も含まれているというから驚きです。

 

皮をむかなければならない時はごくごく薄く剥いて、皮周辺の豊富な栄養を捨てないようにしたいですね。

f:id:vegetarianman:20180702171744j:plain

ここがポイント

50度洗いですが、ぴったり50℃にする必要はありません。

だいたいで大丈夫です。

【2】にんじんを千切りにする

①まずは、半分に切ってね!

f:id:vegetarianman:20180702171802j:plain

②うすく切っていくよ。

f:id:vegetarianman:20180702171820j:plain

ここがポイント

厚さはお好みになります。

たとえば、しっかりとした歯ごたえのある食感が好きなら厚めに。

柔らかく食べたいなら薄めに切りましょう。

f:id:vegetarianman:20180702171835j:plain

③うすく切ったにんじんを重ねて千切りにしていくよ。

f:id:vegetarianman:20180702171857j:plain

切るのがめんどくさいという人には、こんなに便利な調理器具が格安で買えるよ!↓

スポンサーリンク

 

【3】塩を小さじ1を入れてよく混ぜる

f:id:vegetarianman:20180702171917j:plain

ここがポイント

にんじんを切り終わったら、ざるに移します。

 

そして、小さじ1の塩をふります。

 

塩をふって放置すると、にんじんに含まれている余計な水分がでてきます。

余計な水分を抜くために塩をふります。

この段階では味付けのための塩フリではありません。

 

よく混ぜて5分ほど放置しましょう。

【4】5分後、よく混ぜて、軽く水で洗う

ニンジンと塩をよく混ぜようね。

f:id:vegetarianman:20180702171933j:plain

5分ほど放置すると、塩の効果によってこのように水分がでてくるよ。

f:id:vegetarianman:20180702171948j:plain

5分たったら、水で軽く洗うよ。

f:id:vegetarianman:20180702172002j:plain

ここがポイント

ポイントは、あまり長く洗わないことです。

さっと、余分な塩分を流す程度で大丈夫です。

 

洗いすぎると、必要な塩分まで落としてしまいます。

塩を全部落としてしまうと、出来上がりがおいしくありません。

 

洗う前に味見をしてもらえばわかりますが、この段階ではかなりしょっぱいはずです。

ですから、塩加減をちょうど良くするための洗いです。

 

くれぐれも洗いすぎて、塩分をゼロにしないように注意してください。 

【5】キッチンペーパーにつつんでよく絞り水分を切る

f:id:vegetarianman:20180702172023j:plain

f:id:vegetarianman:20180702172038j:plain

f:id:vegetarianman:20180702172054j:plain

ここがポイント

しっかりと水分を切ってください。

 

ここで水分が残っていると、仕上がりが水っぽくなり、あまりおいしくありません。

 

タッパに入れて保存した後も、水分がでてしまいます。

【6】すりおろしニンニクを加える

ここがポイント

にんにくの量はお好みで大丈夫です。

僕的にはにんにくは2片ほど使ってもらいたいですね^^

f:id:vegetarianman:20180702172108j:plain

f:id:vegetarianman:20180702172124j:plain

【7】しょうゆ大さじ2を加える

f:id:vegetarianman:20180702172146j:plain

ここがポイント

味見をして足りなければ、お好みで追加してください。

【8】ごま油大さじ2を加える

f:id:vegetarianman:20180702172203j:plain

ここがポイント

ごま油をたっぷり加えることが「にんじんとニンニクのサラダ」のポイントです。

にんじん独特の臭みが消えます。

 

また、にんにくとの相性も最高です。

ご飯にも合います。

【9】よく混ぜる

f:id:vegetarianman:20180702172219j:plain

【10】にんじんとニンニクのサラダの完成

最後にお好みで白ごまをふって完成だよ。

f:id:vegetarianman:20180702185809j:plain

f:id:vegetarianman:20180702192325j:plain

にんじんとニンニクのサラダは使い回し食材としても秀逸

f:id:vegetarianman:20180702172309j:plain

ここがポイント

余った分はタッパに入れて冷蔵庫で保存しておきましょう。

この「にんじんとニンニクのサラダ」自体に、しっかり味がついているので、使い回し食材としても便利です。

にんじんとニンニクのサラダを使いまわせそうなもの
  • 普段食べるサラダの具になる
  • ご飯やパスタのお供になる
  • 春巻きの具に入れてもおいしい
  • 味噌汁の具にもいい

使い方はセンス次第ってことね。
私なら、おにぎりの具にしてみるかも!

ぜったいうまいと思うよ!

↓おすすめの無添加の有機黒ごま油です。

有機JAS栽培の外国産黒ごまを薪を焚いて釜いりし、昔ながらの搾り機で一番搾り、手漉き和紙でろ過しただけの無精製の原油です。有機JAS認定食品

スポンサーリンク

 

にんじんの栄養素

ここがポイント

にんじんに含まれている栄養成分の代表格と言えば、βカロテンです。

βカロテンが多いとされている、ほうれん草の2倍以上の含有量があります。

 

僕たちが「皮」と呼び、カットしてきた部分は「内鞘(ないしょう)細胞」といわれるもので、問題なく食べることができるものです。

この細胞には中心部と比べると、βカロテンは2.5倍ポリフェノールは4倍も含まれているというから驚きです。

 

皮をむかなければならない時はごくごく薄く剥いて、皮周辺の豊富な栄養を捨てないようにしたいですね。

f:id:vegetarianman:20180702202726j:plain

免疫力の向上で風邪予防

βカロテンの特徴として、「摂取したら体の中でビタミンAに変換される」ということがあげられるよ。

ビタミンAのはたらき
  • 皮膚や鼻、喉や口などの粘膜を整える
  • 胃腸の粘膜を健康に保つ

 

ここがポイント

体にウィルスが侵入してきた時に、入り口の粘膜がウィルスの侵入を防ぎ、免疫力を高める効果が期待できます。

抗酸化作用で美肌効果

ここがポイント

βカロテンには活性化酸素を取り除く、抗酸化作用があります。

 

ストレスを感じたり、紫外線を浴びすぎることで体内に活性酸素が作られてしまいます。

 

細胞が酸化すると、老化の原因となり、肌の艶がなくなったり、シミやそばかすが増えてしまうことがあるのです。

βカロテンの抗酸化作用で、細胞の酸化を抑えることで美肌効果が期待できます。

f:id:vegetarianman:20180702203055j:plain

コレステロールの酸化を防ぎ動脈硬化予防

ここがポイント

βカロテンは、活性化酸素の酸化を防ぐ働きとともに、悪玉コレステロールを減らす効果がある成分として注目されています。

 

動脈硬化の原因のひとつとして、傷ついた動脈壁に「悪玉コレステロールが増えてしまう」ということがあります。

悪玉コレステロールのはたらき
  • 体中にコレステロールを運んでしまう
  • 血管を硬くしてしまい、動脈硬化の原因になる

 

ここがポイント

これらの対策として、βカロテンを摂取しましょう。

 

βカロテンが体内でビタミンAに変わることで、ビタミンAがコレステロールの酸化を防いでくれ、動脈硬化の予防に効果が期待できます。

にんじんに含まれる「食物繊維」が腸内をきれいにして便秘改善

ここがポイント

にんじんには食物繊維が多く含まれています。

 

にんじんに含まれる食物繊維は、「不溶性食物繊維」で「便の量を増やす働き」や「腸内環境を整えて便秘を改善させてくれる効果」が期待できるものです。

 

また、不溶性食物繊維には糖質の吸収を抑える働きがあり、血糖値の上昇を抑えることにも有効です。

にんじんに含まれる栄養素「カリウム」で余分な水分を排出してむくみ予防

ここがポイント

にんじんにはカリウムも含まれています。

 

カリウムには、余分なナトリウムを排出して、むくみを改善するという働きがあります。

余分なナトリウムを排出することで、塩分を摂りすぎることを防ぐため、高血圧の予防にもなるのです。

 

また、にんじんに含まれている「クマリン」には血行をよくする働きがあるので、むくみ改善が期待できます。

にんじんに含まれる栄養素「ルテイン」で眼病予防

ここがポイント

私たちの目の中にある水晶体には、「ルテイン」というものが含まれていて、ブルーライトの吸収を抑えたり抗酸化作用によって、活性酸素を取り除く働きをしています。

 

このルテインは体内で生成することができませんが、にんじんにはこのルテインが含まれています。

眼病予防に期待できるので、眼病予防のためににんじんを積極的に摂取するといいでしょう。

赤色のにんじんに多く含まれる栄養素「リコピン」

ここがポイント

リコピンとは、色素であるカロテノイドのひとつです。

このカロテノイドには、強い抗菌作用があると分かっています。

 

細胞の酸化を防ぐことで細胞がガン化されることを防ぎ、血管を硬くすることを防いで動脈硬化の予防をする働きが期待できます。

 

リコピンは油と一緒に摂取することでより効果が高まると言われているので、ドレッシングをかけたり油で炒めて摂取するといいでしょう。

紫のにんじんに多く含まれる栄養素「アントシアニン」

ここがポイント

アントシアニンとは、ナスやブルーベリーに含まれるポリフェノールの一種です。

 

アントシアニンには目によい効能があり、摂取することで眼病予防の効果が期待できます。

 

アントシアニンは、目の水晶体が濁ることで視力が低下してしまう白内障や、視神経が傷ついて視野や視力が悪くなっていってしまう、緑内障の予防に期待ができます。

 

人気の記事はこちら▼

通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】

プロおすすめの本物オリーブオイル三千円以下で買える人気ランキングと選び方

オリーブオイル11の効能と22の効果の詳しすぎる解説。おすすめの食べ方も掲載!

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本厳選7冊記事まとめ【2018年保存版】

フルーツダイエットで49kgをキープ90日以上継続している体験談おすすめの果物とやり方

おしゃれサラダボウル厳選10品おすすめの木製・ガラス・ステンレス・陶器製

【オイルプリング体験レビュー】ココナツオイルうがいのやり方と効果とは?好転反応の解説

スポンサーリンク

 

ブログランキングに参加中です。

みなさんの温かい応援クリックをお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
にほんブログ村


ベジタリアンランキング

今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!