ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

難しいことは一切なし!楽しく自由で幸せな毎日をゆるベジライフで実現!どうしても肉が食べたくなったら食べちゃえばいいのさ!完璧主義はツラいから今よりもちょっとだけ健康になるための情報が満載!ダイエットにも最適!

20181104161957

↑スマホで御覧の方はメニューバーを右側にスクロールできるよ↑

↓↓おすすめの超人気記事↓↓

【永久保存版】通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし2019年最新版

本物のおすすめオリーブオイル3000円以下で買える人気ランキングとプロたちの選び方

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本13冊【2019年保存版】

スポンサーリンク

 

ショートニング・マーガリン・トランス脂肪酸が体に悪い理由:ゴキブリも食べない危険な油

※この記事は2019.03.18に更新されました。

f:id:vegetarianman:20181002165604j:plain

この記事は以下の医師や専門家の書籍をもとに書かれたものです

 

ショートニングやマーガリンなどのトランス脂肪酸は本当に体に悪い油なんだよ。

ショートニング・マーガリン・トランス脂肪酸の毒性をしっかり理解していない人が多いよね。

その証拠にスーパーに行けば売り場にはマーガリンが大量に積まれているし、ほとんどの加工食品には、マーガリンやショートニングが艶出しに使用されているからね。

そうなの?
そんなに使われているものなの?

特に、菓子パンやお菓子には必ずと言っていいほど入っているよ。

だから「菓子パンは体に良くない」って言われるのね!

日本以外のすべての先進諸国がトランス脂肪酸を制限しているのは知ってる?

そうなの?
日本だけ制限がないってこと!?

販売はおろか、
製造すら禁止している国がたくさんあるんだよ。

肥満大国のアメリカですら、
2018年の6月でトランス脂肪酸は全廃されたんだよ。

どうして日本だけ規制されないの?

トランス脂肪酸を安全だと説明している人たちは、「日本人はアメリカ人に比べてトランス脂肪酸の摂取量が少ないから、健康に危険が及ぶほどではない。
食べ過ぎると危険だが日本人の摂取量なら死んだりはしないから大丈夫だ」
と言っているんだよ。

ホントにそれでいいの?

企業は一般人の健康意識が高まり、
マスコミなどがトランス脂肪酸の危険性について報道しだすと、「健康に配慮し家庭用のマーガリン類のトランス脂肪酸の低減に取り組んでいます。」と言って販売を続けているよ。

でもそれって、
トランス脂肪酸であることには変わりはないのよね?

「本当に健康に配慮してるならトランス脂肪酸の使用をやめればいいんじゃないの?
アメリカやヨーロッパみたいに」って思うのはオイラだけかな?

なぜヨーロッパやアメリカは、
日本と同じように低減策を取らずにあえて「全廃」させたんだろうね?
販売だけでなく、
製造まで禁止しているのはなぜだろう?

言われてみればたしかにそうね。
不思議ね。

日本の企業が主張するように、
「部分水素添加油脂※を使わなければ安全」だというのが事実なのなら、販売だけでなく、製造まで禁止する必要はないと思うんだけど。

アメリカやヨーロッパのような先進諸国が不安を煽るために嘘をついているの?
それとも日本の企業や各官庁の「安全だ」という発表が嘘なの?
真実はどっち?

 

※部分水素添加油脂(PHOs)とは、
植物油の硬さを調整するために水素を添加して固形状の不飽和脂肪酸にした加工油脂のことを言います。
【PHOs:Partially Hydrogenated Oils の略称】

 

↓最近のマーガリンはこの部分水素添加油脂を使用していないと宣伝して、イメージアップを図っているけど、マーガリンの売上は年々減少しているよ。

f:id:vegetarianman:20180918131238j:plain

ショートニングなどのトランス脂肪酸がアメリカで問題になったことを受けて作られたこの動画は、3分ほどと短いのでぜひチェックしてみてね。
この記事を読む前に見ておくと、
もっと詳しくなれるよ!↓

youtu.be

この記事は以下のような人に向けて書かれた記事だよ。

  • 健康意識の高い人
  • 美肌・若返りに興味のある人
  • ヴィーガン・ベジタリアンに興味のある人

逆に以下のような人には不向きな記事だね。

  • 食べ物は安ければ何でも構わないという人
  • 体に悪い食べ物でも、おいしければいいという人
  • 早く死にたい人

 

ショートニングとは?

ショートニングは正式には「ショートニングオイル」といいます。

 

「もろくする」という意味の「shorten」が語源で、マーガリンから水分と添加物を除いて純度を高め、クリーム状にしたものです。

 

パンやケーキクッキーなどの焼き菓子の製造などに、バターやラードの代用として利用されているため、多くの人が無意識のうちに食べてしまっているのです。

 

ショートニングを加えると、
揚げ物やクッキーなどのサクサクとした歯ごたえを出す特徴があります。

 

ショートニングを使用した菓子類は欧米では販売することはできないんだよ。

欧米ではトランス脂肪酸の表示を義務化しているからだね。

 

トランス脂肪酸で赤ちゃんが奇形になったり、ガンや心臓病の原因になったりすると子供たちに教育しています。

 

そのため、
病気になりたくない人は原材料表示を見て絶対に買いません。

 

タバコには警告文を商品に表示することが義務付けられています。

 

欧米ではタバコの警告と同じような規則をトランス脂肪酸についても実施しているのです。

 

米食品医薬品局(FDA)は2013年11月に、トランス脂肪酸を「食用として安全と認められない」と一部の菓子類やマーガリンなどに含まれるトランス脂肪酸の使用を段階的に禁止すると発表しました。

 

2018年6月にはアメリカでもトランス脂肪酸の使用が全廃になっています。

 

この措置により、
年間2万件の心臓発作を予防でき、
心臓疾患による死者を7000人に減らせるとしています。

 

このことはトランス脂肪酸を使用している食べ物は、食品ではなく「毒物」であり、「人に障害を起こす油だ」と言っているようなものなのです。

 

「私はサラダ油やマーガリンは使っていません」という人も、ショートニングやスプレッド(パンやクラッカーなどに塗る「塗りもの」)を塗ったパン、フライドポテト、チキンナゲット、ドーナッツ、パウンドケーキ、アップルパイ、ポテトチップス、クッキー、ハンバーガー、シェイクなどを食べていないでしょうか?

 

これらは、トランス脂肪酸の含有量の多い食べ物です。

 

人気のお菓子ポテトチップスは、1日中高温で熱した大型タンク内の油で揚げて作られています。

 

山崎哲盛博士が警鐘を鳴らしている、「細胞を破壊する神経毒ヒドロキシノネナール」をまぶしていると言っても良いでしょう。

 

飲食店やデパ地下、スーパー、コンビニなどで売られているコロッケや天ぷら、フライなどの揚げ物は、家で揚げるよりもカラッとしあがっていると感じる人も多いでしょう。

 

それは、ショートニングを入れた油で揚げていることが多いからです。

 

ファストスプレッドは、水分や乳化剤の混合割合が多く、クリーム状になったマーガリンです。

 

水分が多い分、通常のマーガリンよりも油脂を含む量は少なくなるので、「低カロリーのマーガリン」「ソフトで軽いマーガリン」などの宣伝文句でよく販売されています。

スポンサーリンク

 

ショートニング・マーガリンは絶対に食べてはいけない食品

ベジタリアンでなくても、
絶対に食べてほしくない食品が存在するんだ。

それはショートニングやマーガリンだよ。
今日は最悪の油、
トランス脂肪酸が体に悪い理由を解説してみたよ。

 

ショートニングやマーガリンなどの
トランス脂肪酸の危険性は、
2000年代の前半頃からヨーロッパで発覚しました。

 

それが健康家たちの間で日本にも伝わり、
その毒性や危険性が広まりました。

 

その影響で、
マーガリンの国内市場は縮小し続けています。

 

こうした中、
大手食品会社は健康よりも
売上を確保するために、
イメージアップ戦略を展開しています。

 

全商品で「部分水素添加油脂」を不使用にして、トランス脂肪酸の含有率を10gあたり0.1程度に抑えています。

 

メーカーと組んでパーム油などを調合して開発したという、部分水素添加油脂を含まない「新ブレンド油脂」を使用しているそうです。

 

治加工食品営業本部の高橋寛行氏は、

「当社ではさまざまな研究を行っているが、日本人の平均摂取量では、トランス脂肪酸の健康への影響は小さいと考えられる。通常の食生活を送り、色々な食品をバランス良く食べることで、心臓病のリスクが高まる可能性は低い」とする。

 「ただ、消費者の間で悪評が広がっているのも事実。

リニューアルで消費者の家庭用マーガリンに対する不安感・疑念を解消し、市場全体を元気にしたい」という。

 

明治は家庭用マーガリンのリニューアルに合わせ、トランス脂肪酸が「適量の摂取であれば健康に害はない」ことを解説する特設Webサイトも立ち上げる予定。

出典:msnニュース

でもさ、
トランス脂肪酸ってほとんどの加工食品に使われているんでしょ?

ってことはさ、
それだけたくさん食べちゃってるってことよね?

しかも毎日。
それでも大丈夫なものなの?

 

f:id:vegetarianman:20180918160653j:plain

スポンサーリンク

 

ショートニング・マーガリンは最悪な油

ショートニングやマーガリンとは、
酸化しすぎた「油過酸化脂質」のことなんだよ。

スーパーやコンビニ、
ファストフードの揚げ物を食べて、
次のような症状を体験した人はとても多いと思うんだ。

  • 胃がもたれた
  • 胸焼けがした
  • 気持ちが悪くなった
  • 腹痛や下痢を起こした

これらの症状は、
青年期はまだしも、
中高年の方なら経験した方が多いと思うな。

 

その中にはひどい目にあって、
「二度と食べたくない」という方もいらっしゃるでしょう。

 

家庭でも、
古くなった油で揚げた「とんかつ」や「フライ」を食べて、腹痛や下痢で苦しんだケースがよく報告されています。

 

胃は非常に敏感です。

 

体に悪い食べ物が入ってきたら、
「早く出してしまえ」と下痢を起こしたり、
「二度と食べるな」と激しい腹痛や嘔吐を起こしたりします。

その原因はね、
何回も使って古くなった油を使っていたり、180度以上の高温で揚げ物をする際に酸素と結びついた油が、有害な過酸化脂質に変質してしまうからなんだ。

 

揚げ物に含まれる油は、
時間の経過とともに空気中の酸素と結びついて、どんどん酸化していきます。

 

そして、
有害な過酸化脂質に変化してしまうのです。

だからね、
たとえ新しい油や
良質の油を使った揚げ物でも、
新鮮なうちに食べることが大切なんだ。

過酸化脂質の多い食品

  • スーパー惣菜コーナーのコロッケ・とんかつ・天ぷら
  • コンビニのコロッケ・唐揚げ・アメリカンドッグ
  • 弁当の中の天ぷらや揚げ物
  • ファストフードのフライドポテト・フライドチキン・揚げ物
  • 作り置きして時間のたった揚げ物

f:id:vegetarianman:20180918131006j:plain

スポンサーリンク

 

ショートニングやマーガリンなどのトランス脂肪酸とは

ショートニングやマーガリンなどのトランス脂肪酸について説明するね。

植物油は常温では凝固していない液体状(不飽和脂肪酸)になっているよね。

え?
でもマーガリンって固まってるよね?

マーガリンやショートニングは、
植物油に水素を添加して
固形状に固めたものなんだ。
これをトランス脂肪酸というんだよ。

トランス脂肪酸とは、
工場で固めて作ったショートニングやマーガリンのことをいうんだ。

具体的には工場で、
植物油から高温下で水分を飛ばし、
化学溶剤を添付し、
水素をくっつけて、
酸化せずに日持ちする飽和脂肪酸(常温で固まっている)にするんだよ。

その製造工程は、
石油からプラスチックを作る工程に似ているんだ。

液状の石油の水分を飛ばして、
水素をくっつけて固形状にしたものが
プラスチックなんだよ。
マーガリンも同じく
植物油から水分を飛ばしてプラスチック状にしたものなんだ。

だからマーガリンは「食べるプラスチック」って言われるのね!

※サラダ油を180度以上の高温に加熱するとトランス脂肪酸になります。
揚げ物にサラダ油を使う際は、
注意が必要です。

スポンサーリンク

 

トランス脂肪酸の危険性

マーガリンやショートニングのトランス脂肪酸が体に悪い理由は以下の通りだよ。

 

マーガリンが人体内に入ると、
プラスチック状態のままで十分には解けません。

 

サラダ油の高温加熱で生じるトランス脂肪酸や、マーガリン・ショートニングに含まれるトランス脂肪酸に、悪玉活性酸素が作用することで、脳の神経細胞が破壊されやすくなります。

 

特に記憶の脳である海馬へのダメージは大きいものがあります。

サラダ油やトランス脂肪酸を多く摂取していると、脳の神経細胞ニューロン同士をつなげているシナプスの接合部が錆び付いてきて、以下のような症状の原因になるよ。

  • 学習能力や記憶力の低下
  • 認知症の原因
  • 子供の注意欠陥障害ADDの原因
  • 注意欠陥多動性障害ADHDの原因

油を使って加工食品を作る際に、
液状では使えないから、
植物油を固めたマーガリンやショートニングを使うんだよ。

マーガリンやショートニング合成油脂は以下の食品に多く使われているよ。

  • 加工食品
  • スナック菓子
  • スイーツ
  • 表面にツヤを出したパン

艶を出さなくていいフランスパンには使っていないんだよ。

リノール酸であるサラダ油(調理油)を高温加熱して作られた以下の食品に、変化した多くのトランス脂肪酸が含まれているから要注意だね。

  • ファストフード
  • ジャンクフード
  • インスタント食品
  • 加工食品
  • コンビニ食

トランス脂肪酸をとると、
悪玉コレステロールが増え、
逆に善玉コレステロールは減ることがわかっているんだ。

そのため、
動脈硬化を引き起こし、
心臓疾患を招きやすくなることが報告されているよ。

 

コレステロールが血管につまる衝撃の原因はとは!まさかアレが原因だなんて!

 

ヨーロッパでは早くからトランス脂肪酸を制限しているんだ。

 

2014年2月米国食品医薬品局(FDA)はマーガリンは発がん性の疑いがあるとして製造を禁止しました。

 

2015年6月には(FDA)も、2018年6月までにトランス脂肪酸全廃の方針を決定し、現在完全に禁止されました。

 

ヨーロッパではそれ以前から製造していません。

世界で日本のだけが、
いまだにマーガリンやショートニングの製造を無条件に認めているんだね。

日本政府は世界的に見ても対応が遅れており、国民の健康よりもメーカーの利益が優先になっていると批判されているよ。

 

このように、
海外では製造禁止や制限がされているマーガリンやショートニングが、日本では多くの大手パンメーカーでいまだに使われています。

 

マーガリンは艶出しのためにパンメーカーがよく使います。

 

ただし「タカキベーカリー」の石窯全粒パンは、マーガリンやショートニング、乳化剤、合成添加物を一切使わず天然酵母を使っている食パンです。

 

↓スーパーやコンビニで販売されているほとんどの食パンにはマーガリンかショートニングが使用されているんだね。↓

f:id:vegetarianman:20180918131043j:plain

↓きちんと探せば、
このようにマーガリンや
ショートニングを使っていない食パンも買うことができるよ。

原材料を確認するクセをつけることを習慣にしたいね。

f:id:vegetarianman:20180918153918j:plain

↓お菓子もショートニングがしっかり使われているのね。

f:id:vegetarianman:20180918153044j:plain

 

日本政府は企業の利益を優先して対応を意図的に遅らせているので、このままだと私たち日本人は自己防衛しかありません。

 

幸いなことに、2014年からNHKで「オメガ6(リノール酸)を減らして、オメガ3(α-リノレン酸)を多く含むえごま油、亜麻仁油、しそ油を多くとると健康になる」という内容の番組が多く放送されるようになり、国民に徐々に浸透しつつあります。

 

「マーガリンはヤバいらしい」という噂を聞いて、マーガリンの購入をやめる人たちが少しずつ増えているんだってさ。

その影響もあって、
マーガリンの国内市場は縮小傾向にあるんだよ。

そりゃぁそうでしょ!
日本国民だって、
そんなにバカばっかりじゃないわよ!
危険だという情報がきちんと届いていないだけよ!

危険だとわかっていて使うバカもいなけりゃ、リスクを冒してまでわざわざマーガリンにこだわるバカもいないわよ!

マーガリンを買ってる人たちは、
みんな知らないだけよ!

でもね、
トランス脂肪酸をもっとも多く摂取している方法は、直接マーガリンを食べるという方法ではないんだよ。

お菓子やパンにショートニングが使われていたり、揚げ物に使われたサラダ油がトランス脂肪酸に変質してしまっているものを、知らず知らずのうちに大量摂取しているんだ。

それだけたくさんのトランス脂肪酸が使われているっってことね。。。。

スポンサーリンク

 

美肌若返りの鍵はオメガ3とオメガ9の摂取

トランス脂肪酸摂取をやめたときの5つのメリットを紹介しておくね。

オメガ6が多い油や、
トランス脂肪酸の摂取を止めて、
オメガ3やオメガ9などの良質の油を2ヶ月〜3ヶ月とり続ければ、以下のような5つの健康効果があるよ。

 

僕も実際にサラダ油の使用を一切やめたら、背中の吹き出物がきれいに治ってしまいました。

 

  1. 細胞膜のサビが消え、肌が若返える
  2. さらに続けると神経細胞が若返り、頭も良くなる
  3. 認知症を防止することができる
  4. 血管も若返って血圧が下がる
  5. 心臓や脳の血管性疾患を防止することにもつながる

細胞膜を作っている主成分が、
間違いなく脂質であることは僕自身の人体実験の結果からも確かだね。

えごま油や亜麻仁油のオメガ3と、
オリーブオイルのオメガ9を、
毎日多めにとるようにすれば、
徐々に肌がきめ細かくすべすべになり、
少しあったシワやシミも消えてしまうと言われているよ。

オリーブオイルもえごま油も亜麻仁油も決して高額なものではないから、試してみる価値はあるかもね!

f:id:vegetarianman:20180918131113j:plain

↑メーカーもトランス脂肪酸のイメージが悪くなって売上が下降していることから、イメージアップに必死だよ。

トランス脂肪酸を低減させていると書いてあるけど、トランス脂肪酸であることには変わりはないんだよね。
マーガリンを買うならバターを買おうね。

f:id:vegetarianman:20180918131126j:plain

 

クックパッドなどには、
マーガリンや化学調味料を使ったレシピを
平気で投稿している自称料理家がたくさんいます。

 

アメリカなら裁判になっているかもしれませんね。

「おまえのレシピのせいで病気になった!」とか言われて(笑)

f:id:vegetarianman:20180918131146j:plain

↑あの「帝国ホテル」がマーガリンを発売しているよ。幻滅だね。
しかもこのキャッチコピーみて!
「料理にも使える!」
逆に、「マーガリンを料理以外に使う方法を教えてください!」って感じだよね。
しかも、食品コーナーに置いてあるのに「料理にも使える!」ってどういう意味?(笑)

帝国ホテルでは欧米のVIP宿泊客にもこのマーガリンを使用した料理を食べさせているのかな?
それを知ったら、
欧米人VIPは絶対に帝国ホテルには泊まらないと思うね。

f:id:vegetarianman:20180918131206j:plain

↓マーガリンの代表的な食べ方と言えば、「食パンに塗って食べる」という方法だね。

でもね、
ほとんどの食パンには、
もともとマーガリンが原材料に使われているんだよ。

えー!
じゃあマーガリンのダブルパンチというわけ??(笑)

そうだね(笑)
でも実際に消費されるマーガリンの量は、
加工食品に使用されている量のほうが圧倒的に多いんだ。

お菓子や菓子パンなどには、
必ずと言っていいほど使われているからな。

だからね、
マーガリンを食べていなくても、
別の食品に含まれるマーガリンを大量に摂取している可能性があるわけさ。

f:id:vegetarianman:20180617203312j:plain

スポンサーリンク

 

まとめ

マーガリンは、
研究者の間ではゴキブリさえ食べない「食べるプラスチック」だとも言われているそうだよ。

塩分を抜いたマーガリンは、
雑食性のゴキブリも食べ物とみなしていないんだってさ。

ゴキブリも食べない油を食べてる私ってゴキブリ以下ってこと?(笑)

そうかもね(笑)
僕は友達から「マーガリンを食べている」と聞くと、いつも次の言葉を使うよ。

「マーガリンってさ、ゴキブリも食べないんだってさ。それを食べてる◯◯くんは、ゴキブリ以下ってことだよね(笑)」

ひどいこと言うわね!(笑)

僕も同じことを言われたら悔しいから、
マーガリンは口にしないようにしているよ。

とは言え、
マーガリンやショートニングは、
ほとんどのお菓子に使われているので、
間接的には食べてしまっているのは事実だけどね。

完ぺきにトランス脂肪酸を断つとなると、
スーパー等で販売されている加工食品はあきらめなくてはいけなくなるんだよね。

もっとも、
ヴィーガン生活をしていたときは、
お菓子もオーガニックでトランス脂肪酸不使用のものだけを、たまに購入して食べていたけどね。

これからベジタリアンライフを楽しもうとされているみなさんも、ベジタリアンでもなんでもない普通の方々も、どうか、どうか、自身の健康と将来のために、マーガリンの摂取をやめてもらいたいと思うなぁ。

マーガリンだけでなく「ショートニング」もマーガリンとほぼ同じだから、気をつけてね!
スナック菓子や菓子パンには、
とくに多く入っているよ。

これからは、
食品表示欄をチェックしてみて、
もし材料のところに「マーガリン」とか「ショートニング」とかかれていたらその食品は黙って元の位置に戻すことにするわ(笑)

良質な油に興味ある方はこちらの油がおすすめだよ。
↓実際に僕が使用しているオリーブオイルだよ。

 



人気の記事はこちら▼

通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】

プロおすすめの本物オリーブオイル三千円以下で買える人気ランキングと選び方

オリーブオイル11の効能と22の効果の詳しすぎる解説。おすすめの食べ方も掲載!

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本厳選7冊記事まとめ【2018年保存版】

フルーツダイエットで49kgをキープ90日以上継続している体験談おすすめの果物とやり方

おしゃれサラダボウル厳選10品おすすめの木製・ガラス・ステンレス・陶器製

【オイルプリング体験レビュー】ココナツオイルうがいのやり方と効果とは?好転反応の解説

スポンサーリンク

 

ブログランキングに参加中です。

みなさんの温かい応援クリックをお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
にほんブログ村


ベジタリアンランキング

今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!