ヴィーガンや〜めた!「ゆるベジライフおすすめブログ」ベジタリアンになる前に読みたい健康情報

難しいことは一切なし!楽しく自由で幸せな毎日をゆるベジライフで実現!どうしても肉が食べたくなったら食べちゃえばいいのさ!完璧主義はツラいから今よりもちょっとだけ健康になるための情報が満載!ダイエットにも最適!

20181104161957

↑スマホで御覧の方はメニューバーを右側にスクロールできるよ↑

↓↓おすすめの超人気記事↓↓

【永久保存版】通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし2019年最新版

本物のおすすめオリーブオイル3000円以下で買える人気ランキングとプロたちの選び方

ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本13冊【2019年保存版】

スポンサーリンク

 

AGEはアンチエイジングの敵!老化の原因になる糖化した食品ランキングと改善・対策方法

※この記事は2019.03.14に更新されました。

f:id:vegetarianman:20181208030111j:plain

AGE糖化を完全解説!糖化した食品ランキングと改善方法

この記事は以下の書籍を参考に書かれたものです。

 

AGEって少し前に「ためしてガッテン」でも放送されて話題になっていたよね。
TBSの「名医のthe太鼓判」でも放送されるよ!

そうだね、
老化の原因になる最悪の物質がAGEだよ。

AGEとは何か?それは最悪の老化促進物質

AGEって何の略なの?

ここがポイント

AGEとは、
Advance Glycation End productsの略で「最終糖化産物、または終末糖化産物」という意味です。

 

AGEsとも呼ばれています。

ステーキの焦げ目や焼き目とか、
揚げ物のこんがりキツネ色に揚がった衣こそが、
糖化によって生まれるAGEの正体だよ。

f:id:vegetarianman:20181208003755j:plain

AGE(糖化)とは調理などによって、
最終的に「タンパク質と糖質(ブドウ糖)や
脂質がガッチリ結合してしまい、
劣化した状態で離れられなくなった状態のことです。

 

AGE化(糖化)した食品のタンパク質は、ひどく劣化しているのが特徴です。

 

AGEは高温の加熱調理などで発生しますが、
体内でもタンパク質とブドウ糖や脂質が結合して、発生するのです。

AGEは老化現象やあらゆる病気の原因になっている
極めて有害で悪質な毒性の高い物質だよ!

糖化した食品は、
糖とタンパク質がガッチリくっついて、
劣化している状態で体内に吸収されます。

 

それが、老化や病気の原因になるのです。

 

人間の体は、水以外はタンパク質と脂質で構成されています。

 

ですから、
糖質を過剰摂取している現代人の体内は、
ブドウ糖が過剰に余っているので、
体中で糖化が起こりやすくなっているのです。

スポンサーリンク

 

体内でみられるAGE(糖化)現象とは何か?

ここがポイント

体を作っているタンパク質が茶色く、硬く変質する老化現象を「糖化」と言います。

糖化が肌で発生すると、以下のようなことが起こるよ。

  • 黄ばみ
  • くすみ
  • シワ
  • シミ
【1】肌のシミ
皮膚の焦げ

糖化が皮膚で発生すると、
皮膚のコラーゲンが変質してシミやシワができます。

肌のシミは、AGEが溜まって、
固まってしまったもので、「皮膚の焦げ」とも言えるね。

f:id:vegetarianman:20181208014049j:plain

【2】皮膚のシワ
コラーゲンの糖化

体内にあるタンパク質の70%がコラーゲンです。

 

コラーゲンは3本の糸のような線維で形成されていて、
正常な状態では、
それが伸び縮みすることで、
弾力を生んでいます。

 

ところが、
コラーゲンとブドウ糖が結合してAGE(糖化)が発生します。

 

すると、
コラーゲンは劣化して、伸び縮しない、
弾力性を失った切れやすい繊維になってしまうのです。

 

これがAGE(糖化)による肌の老化現象です。

それが、シワができるメカニズムなのね!

f:id:vegetarianman:20181208004547j:plain

【3】血管の硬質化
ここがポイント

血管で糖化が発生すると、
血管内のタンパク質が変質して固くなり、
切れやすい状態になります。

これが動脈硬化を引き起こしています。

f:id:vegetarianman:20181208004715j:plain

加熱調理によるAGE(糖化)とは何か?

以下のような調理をすると、糖化が起こるよ。

糖化が起きる調理方法
  • 焼く
  • 炒める
  • 揚げる

f:id:vegetarianman:20181208004945j:plain

焼いたり、揚げたりすると、
食品中のタンパク質と糖が化学反応を起こすことで、
茶色く褐色に変化します。

※この過程で、
発ガン性物質のアクリルアミドも発生しているので注意が必要です。

じゃあ、
天ぷらやフライは全部糖化したAGE食品ってこと?

そうだよ。
さらには、
ハムやベーコンなんかの加工肉やチーズも糖化したAGE食品だよ。

他には?

小麦粉でできているパン・パスタ・うどん・ラーメンも糖化したAGE食品だね。

ここがポイント

パンをトースターで焼くと、
こんがりきつね色に焼けますが、
この焼き目や焦げ目がAGE化(糖化)の反応です。

 

一度糖化したものは、
二度と元には戻りません。

f:id:vegetarianman:20181208005155j:plain

AGE(糖化)はプラスイオンを発生させるから老化が進む

ここがポイント

「焼く・炒める・揚げる」といった加熱調理をされた加熱食品はAGE(糖化)を促進します。

糖化した食品は、
強いプラスイオンになることがわかっているんだよ。

プラスイオンは、
人体の細胞を酸化させて、
自律神経を刺激します。

 

すると、
内分泌系や免疫機能・体液の循環作用を悪化させるのです。

 

これが、AGE(糖化)が老化を促進すると言われる理由です。

スポンサーリンク

 

糖化と酸化はセットで発生している

糖化は、体が「焦げる」ようなものと言えるね!

酸化とAGE化(糖化)は違うの?

厳密に言うと、違うんだけど、
糖化と酸化は切っても切れない緊密な関係にあるんだよ。

ブドウ糖が原因で起きるのが「糖化」

酸素が原因で起きるのが「酸化」だよ。

ここがポイント

老化や病気の原因の一つが「酸化」です。

 

酸化とは「錆びる」ことと同じです。

えー!
じゃあ酸化するってことは、
体の中が錆びてくるようなものなのね!

しかし、
酸化を上回る毒性を持っているのがAGE化(糖化)なのです。

 

AGE(糖化)も酸化も、
体のあちこちを傷つけ、
炎症を引き起こします。

すなわち、老化させるのです。

 

何かがAGE化(糖化)すれば、
必ず酸化も起きています。

 

体内で糖化が発生すると、
活性酸素が作られます。

 

活性酸素は、
ウイルスを殺してくれたり、
体に有益な働きをしますが、
過剰に生成されると、
健康な細胞まで攻撃され、
老化を促進してしまいます。

AGE食品を食べると、
体内で活性酸素を発生させてしまうんだよ。

ということは、
AGE化(糖化)した食べ物を食べると、
「酸化とAGE化(糖化)」のダブルパンチってわけね!

AGE化(糖化)が引き起こす主な病気

現代人の多くが、
主食である白米やパンなどを毎食食べているため、
糖質の過剰摂取状態になっているよ。

f:id:vegetarianman:20181208005452j:plain

糖質の過剰摂取は、
体内をAGE化(糖化)させてしまう原因になるんだよ。

どうして?

ここがポイント

糖質が過剰に摂取されていると、
血管内に糖が余っている状態になります。

 

すると、
人体細胞のほとんどがタンパク質で構成されているため、
血管、心臓、腎臓などの臓器や筋肉、肌、骨などの細胞で、
AGEが大量に発生するようになります。

 

糖化が進むと、全身の老化スピードが一気に早くなるようです。

糖化が引き起こす病気
  • 糖尿病
  • 動脈硬化
  • 脳梗塞
  • 心筋梗塞
  • 狭心症
  • 脳卒中
  • アルツハイマー
  • パーキンソン病
ここがポイント

糖化した食品をたくさん食べると、
血液が糖化して、ドロドロの状態になります。

 

ヘモグロビンは、体内に酸素を運んでくれますが、
ここにブドウ糖がくっついてしまうと、
体に酸素が行き渡らなくなります。

 

さらに、
全身から老廃物を回収する作用も機能しなくなります。

こうなってしまうと、
全身の細胞は毒素に冒されてしまうわけだね。

血管の中をドロドロの血液が流れていると、
血管がボロボロになります。

 

劣化して、
汚れが蓄積した血管は流れが悪くなり、
動脈硬化や脳梗塞、
心筋梗塞などにつながっていくのです。

AGEはアルツハイマーにも関係していたの?

アルツハイマー病の患者さんの脳には、
「老人斑」と呼ばれるシミがあるんだけど、
そこにはAGEが大量に溜まっていることが発見されているんだよ。

えー!

アルツハイマーだけでなく、
パーキンソン病の患者さんの脳には、
レビー小体というものができるんだけど、
ここにもAGEがたくさん溜まっているんだよ。

f:id:vegetarianman:20181208005614j:plain

スポンサーリンク

 

AGEが体内で増える4つの要因

老化の原因になるAGEを体内に溜め込むことは、
アンチエイジングの観点からみても大きなマイナスになるんだよ。

AGEが体内で増える4つの要因ってなに?

それは以下の4つだよ。

AGEが体内で増える4つの要因
  1. 糖質の過剰摂取による血糖値の上昇
  2. AGEが多く含まれている食品をたくさん食べる
  3. 紫外線を浴びすぎる
  4. タバコを吸う

【1】糖質の過剰摂取による血糖値の上昇

ここがポイント

白米やパンや麺類などの主食を食べすぎると、
糖質の過剰摂取になります。

糖質を過剰摂取すれば、
血糖値が上昇して、
高血糖になってしまうよ。

高血糖になると、
どうしてAGEを溜め込んでしまうことになるの?

血液中にブドウ糖がたくさん余っていれば、体内のあちこちでタンパク質や脂質とブドウ糖が結合してAGEが作られてしまうからです。

 

日本人は白米を食べすぎていて、
糖質の過剰摂取になっています。

白米を食べる量を減らすか、
食べるのをやめましょう。

僕は、
主食という概念を捨てたから、
たまにしかお米は食べていないよ。

f:id:vegetarianman:20181208005911j:plain

【2】AGEが多く含まれている食品をたくさん食べる

AGEがたくさん含まれている食品とは、
揚げ物や炒めものなど、
高温加熱してある食品だね。

あとは、
食パンや菓子パンなどの小麦粉を使って作られた食品はかなり高いAGEが含まれているから注意が必要だね。

私、毎朝トースト食べてるんですけど!?

ここがポイント

食品は調理方法次第で、
AGEの量は変わります。

 

なるべく、
AGE化しない調理方法を選択することをおすすめします。

 

一番いい食べ方は、
生で食べることです。

f:id:vegetarianman:20181208010050j:plain

【3】紫外線を浴びすぎる

ここがポイント

紫外線を浴びすぎると、肌のAGEが激増します。

 

これが、
紫外線がシミ・シワ・そばかすの原因になるという理由です。

 

しかし、
まったく日光にあたらないというのも、
体には有害です。

 

コラーゲンが紫外線によって、
強力な抗酸化作用があるビタミンDを生成するからです。


詳しくはこちら
紫外線は体に悪いはウソ!抗酸化物質ビタミンDが作られないデメリットがヤバい!

 

f:id:vegetarianman:20181208010348j:plain

【4】タバコを吸う

ここがポイント

タバコを吸うと、
数十分の間に体内のAGEが増加するそうです。

 

タバコは「百害あって一利なし」と言われていますが、まさに真実だと思います。

 

やめられるなら、
やめることをおすすめします。

f:id:vegetarianman:20181208004205j:plain

スポンサーリンク

 

AGE(糖化)した食品ランキング

ここがポイント

糖化度(糖化指数)は、KU(キロユニット)という単位で表されているんだよ。

目安として、
1000KUを超えている食品は、
「AGE化(糖化)している」と言われます。

 

50KU以下は、
「ほとんど糖化していない」とされています。

 

生肉は700KUほどですが、
これが加工されてハムやソーセージなどになると、
10000KUを超えてしまうのです。

AGE化(糖化)している食品の数値をランキング化してみたよ。

AGE(糖化)した食品ランキング

第1位:焼いたベーコン・サラミ・80000KU

第2位:焼いたフランクフルトソーセージ・48000KU

第3位:ウインナー・20000KU

第4位:クロワッサン・11500KU

第5位:チキンカツ・8965KU

第6位:ワッフル・8450KU

第7位:チキンナゲット・7764KU

第8位:トンカツ・6651KU

第9位:クッキー・6200KU

第10位:トースト・5500KU

肉類と小麦粉を加工した食品は、とくに糖化指数が高い食品です。

 

しかし、
生の魚(刺し身)は、200〜300KUと低い糖化指数になります。

f:id:vegetarianman:20181208010703j:plain

主食別AGE度(100gあたり)

主食別AGE度
  • ご飯(白米):91KU
  • 食パン:2256KU
  • トースト:5500KU

パンに比べると、ご飯の糖化度はだいぶ低いのね!

パンは、小麦粉を焼いてつくっているからね、
かなり糖化している食べ物だよ。

小麦粉から作られた食品は、
糖化指数が高いのが特徴です。

できるなら、
食べないほうがいい食品なのです。

小麦粉ってさ、
強力粉とか薄力粉とか種類があるでしょ?
全部同じで糖化度は高いの?

どれも同じく糖化指数は高いよ。

糖化指数が高い小麦粉食品
  • パン
  • トースト
  • ワッフル
  • ビスケット
  • クッキー
  • クロワッサン
  • クラッカー
  • うどん
  • パスタ
  • ラーメン

f:id:vegetarianman:20181208010815j:plain

ここがポイント

朝食に白米ではなく、
ワッフルを食べてしまうと、
95倍の糖化食品を摂取したことになります。

 

食パンは、
白米の34倍糖化しています。

 

これからは、カロリーではなく、
糖化度、糖化指数の低い食品を選んで食べることをおすすめします。

だから、アンタはフルーツばっかり食べていたのね!
やっと理解できたわ!

主食の中で糖化していない食品は、
「ご飯」と「そば」です。

 

パンより、ご飯を選んだり、うどん、
パスタよりもそばを選んで食べることをおすすめします。

パンやワッフルなんかには、
有害なトランス脂肪酸もたくさん含まれているから、
今すぐに食べるのをやめたほうがいい食品と言えるね!

f:id:vegetarianman:20181208010920j:plain

フルーツと野菜のAGE度(100gあたり生の状態)

フルーツと野菜のAGE度(100gあたり生の状態)
  • ニンジン:10KU
  • 玉ねぎ:36KU
  • トマト:23KU
  • リンゴ:13KU
  • バナナ:9KU
  • メロン:20KU
  • キャベツ:8KU
  • ピーマン:14KU
  • カブ:22KU
  • ぶどう:16KU

f:id:vegetarianman:20181208011059j:plain

野菜やフルーツは全然糖化していないのね!
フルーツは甘いから、糖化した食べ物だと思ったわ!

でもね、気をつけてほしいのは、ジャガイモだよ。

わかった!
フライドポテトとか、
ポテトチップスにするからでしょ!

  • ジャガイモ(15分茹でた):17KU
  • フライドポテト:1577KU

えー!
90倍じゃん!

f:id:vegetarianman:20181208011219j:plain

僕が毎日フルーツと生野菜をたくさん食べる理由がわかったでしょ。

国際ガン研究所は、
2015年に「加工肉を毎日50gずつ食べていると、
大腸ガンの発症率が18%上昇する」と発表しているぞ。

こんな食品も糖化している

以下の食品も糖化している食品だから、注意してね。

こんな食品も糖化している
  • チーズ
  • 茹でた豆腐
  • ローストしたアーモンド
  • ローストしたカシューナッツ
  • ピーナッツバター

f:id:vegetarianman:20181208011342j:plain

スポンサーリンク

 

AGEから身を守るために改善できること

ここがポイント

AGE(糖化)から身を守るためには、
糖分の摂取を控えることが重要です。

 

とくに、白砂糖は、
糖化を促進する最悪の食品です。

f:id:vegetarianman:20181208011455j:plain

AGEを下げる食品を摂取する

AGEを下げる効果があると言われている食品は以下の通りだよ。

AGEを下げる効果があると言われている食品
  • ハーブティー(ローズマリー・カモミール・ラベンダー・ペパーミント)
  • お酢
  • レモン

f:id:vegetarianman:20181208011628j:plain

お酢やレモンには、
食品に含まれているAGEを下げる効果があるそうだよ!

マリネにしたり、
レモン汁をかけて食べるだけで、
効果があるらしいから試してみてね!

ここがポイント

ある実験では、
肉をそのまま焼くと5倍に増えたAGEが、
焼く前に酢につけてマリネしておくと、
AGEの量を半分に下げることができたそうです。

結局、
抗酸化作用がある成分が抗AGE作用もあるってことなんだよね。

AGEを下げるのに有効だとされいる成分は以下のものがあるよ。

AGEを下げるのに有効だとされいる成分
  1. チアミン(ビタミンB1)
  2. ピリドキシン・ピリドキサール・ピリドキサミン(ビタミンB6)
  3. ポリフェノール
  4. カルノシン
  5. スパイス
【1】チアミン(ビタミンB1)多く含まれている食品
チアミン(ビタミンB1)多く含まれている食品

※含有量は100gあたり

  • 豚ヒレ肉:0.98mg
  • 豚モモ肉:0.96mg
  • ボンレスハム:0.90mg
  • 鰻の蒲焼:0.75mg
  • たらこ:0.71mg
  • えんどう豆(ゆで):0.27mg
  • 大豆(ゆで):0.22mg
  • 松の実(煎り):0.61mg
  • ひまわりの種(フライ):1.72mg
  • 玄米:0.16mg
  • ひらたけ:0.40mg
  • のり:1.21mg
  • かぶのぬか漬け:0.45mg
  • 大根のぬか漬け:0.33mg

f:id:vegetarianman:20181208011811j:plain

【2】ピリドキシン・ピリドキサール・ピリドキサミン(ビタミンB6)が多く含まれている食品
ピリドキシン・ピリドキサール・ピリドキサミン(ビタミンB6)が多く含まれている食品

※含有量は100gあたり

  • マグロ赤身:0.85mg
  • マグロとろ:0.82mg
  • カツオ:0.76mg
  • サケ:0.64mg
  • サンマ:0.51mg
  • 牛レバー:0.89mg
  • 鶏ひき肉:0.68mg
  • 鶏ささ身:0.60mg
  • 鶏レバー:0.65mg
  • 赤ピーマン:0.37mg
  • ししとうがらし:0.39mg
  • にんにく:1.50mg
  • バナナ:0.38mg
  • 玄米:0.21mg
  • ピスタチオ:1.22mg

f:id:vegetarianman:20181208012105j:plain

【3】ポリフェノールが多く含まれている食品
ポリフェノールが多く含まれている食品
  • ブルーベリー・ぶどう・なす(アントシアニン)
  • 緑茶(カテキン)
  • ウコン(クルクミン)
  • 柑橘類・玉ねぎ(ケルセチン)
  • 大豆(大豆イソフラボン・大豆サポニン)
  • コーヒー

f:id:vegetarianman:20181208012241j:plain

ほぼすべてのフルーツには、
ポリフェノールが豊富に含まれているから、
フルーツがおすすめだよ!

とくにリンゴだね!

【4】カルノシン
ここがポイント

カルノシン(アミノ酸)には、強い抗酸化作用があります。
マグロ・うなぎ・鶏ムネ肉などに多く含まれています。

【5】スパイス類
抗AGE力があるスパイス類

スパイスには抗酸化作用があることから、
抗AGE作用もあると考えられているんだね。

  • シナモン
  • ローリエ
  • チリペッパー
  • クミン
  • カイエンペッパー
  • ターメリック
  • 山椒
  • 胡椒

これからは、
積極的にスパイスを料理に使ってみるわね!

f:id:vegetarianman:20181208012400j:plain

スポンサーリンク

 

AGE(糖化)させない調理法をする

ここがポイント

「焼く・炒める・揚げる」という加熱調理方法で料理をすると、食品がAGE(糖化)してしまいます。

 

しかし、
「蒸す・茹でる・煮る」という調理方法では、ほとんどAGE化(糖化)しません。

食品は基本的に生で食べるのが一番いいんだよ!

野菜も肉も、魚もね!

火で直接焼いたり、
焦げ目をつけたりするバーベキューのような調理法は、
AGE化(糖化)してしまうため、
現代ではおすすめできません。

 

焦げ目にできるAGEは、
体内で炎症を起こしてしまうからです。

じゃあ、電子レンジは?
電子レンジなら焼き目も焦げ目もつかないでしょ!

電子レンジで加熱されたタンパク質は、
L型アミノ酸からD型アミノに変質してしまうと言われています。

D型アミノ?

L型アミノ酸は体内で吸収が可能だけど、
D型アミノ酸は、分子構造が変わってしまっているため、
きちんと吸収できないんだよ。

そうするとどうなるの?

血液中に異物として残ってしまうから、
体は炎症反応を起こしてしまうんだよ。

それってどういうこと?

つまり、老化を促進するってことさ。

電子レンジはマイクロ波という電磁波を利用した調理器具で、食品に含まれている水分を激しく振動させて熱を発生させています。

 

有害な効果がロシアによって報告されているので、詳しくはこちらをご覧ください。
磁性鍋とは?電子レンジ専用調理鍋。使い方とその評価!電磁波を遠赤外線に転換させる魔法の鍋

 

糖化させない魚のベストな食べ方ランキング

糖化させないで、
魚を美味しく食べるベストな食べ方は以下の通りだよ。

糖化させない魚のベストな食べ方
  • 第1位:刺し身
  • 第2位:しゃぶしゃぶ
  • 第3位:西京漬け・味噌漬け

【1】刺し身

ここがポイント

生の食べ物には、「事前消化」という働きがあります。

 

これは、
死ぬと体内になる酵素が働いて、
自分自身を分解する作用のことです。

 

この事前作用の効果で、
食品はある程度分解されているため、
食後の消火活動が楽になるのです。

 

これにより、
消化酵素の消費を抑えることができ、
代謝活動に酵素を充てることができるようになります。

f:id:vegetarianman:20181208012535j:plain

【2】しゃぶしゃぶ

ここがポイント

さっと湯がくだけの「しゃぶしゃぶ」は、食品を糖化させません。

f:id:vegetarianman:20181208012650j:plain

【3】西京漬け・味噌漬け

ここがポイント

味噌も発酵の過程で「事前消化」の作用が働くため、
分子が小さくなり、消化されやすくなるのが特徴です。

魚は、蒸す→煮る→焼く→揚げるの順番で、糖化が促進されていくよ。

f:id:vegetarianman:20181208012933j:plain

糖化を防ぐ食べ方のコツ

ここがポイント

AGE(糖化)を防ぐ食べ方は、
食後の血糖値を急上昇させないことがコツになります。

懐石料理の食べ方の順番が血糖値を急上昇させない食べ方として有名だよね。

懐石料理の食べ方の順番
  1. 果物を最初に食べる
    果物は消化がもっとも早く、エネルギーになるから
  2. 食物繊維の多い生野菜を食べる
    生野菜の酵素が消化を助け、食物繊維が糖質の吸収を緩やかにしてくれる
  3. 食物繊維の多い海藻・きのこ・豆類・イモ・発酵食品(納豆・漬物・味噌汁)
  4. 魚介類
  5. 肉類
  6. 白米

糖化していない食品を食べて体内にAGEを取り込まない

ここがポイント

AGE食品を食べることは、
老化を促進させます。

そして、
あらゆる病気の原因になるのです。

体内にAGEを増やさないための方法は以下の2つが考えられるね。

  1. AGEを作り出すような調理をしない
  2. AGEが多く含まれている食品を食べない

フルーツは、
甘いのにAGEは極めて低く、
ミネラルも豊富で、
良質な水分を保持している超優秀食品です。

 

フルーツは抗酸化作用のあるフィトケミカルを豊富に含んでいることから、理想的な抗酸化食品と言えます。

フルーツは、
正しい食べ方で食べていれば、
まったく太らないよ!
僕はもう半年以上、
毎日フルーツをたくさん食べているけど、
まったく太っていないからね!

f:id:vegetarianman:20181208013430j:plain

 

詳しくはこちら
フルーツダイエットで49kgを90日以上キープしている体験談おすすめの果物とやり方

 

AGE(糖化)について詳しく知りたい人にはこちらの書籍がおすすめです。
この記事もこれらの本を参考に書かれています。

AGE対策に唯一効果のあるサプリ!?

AGE対策や酸化対策におすすめのサプリがあります。

 

この記事では、糖化がいかに体に悪いか、
食品がAGE化しないためにはどうしたら良いのかを説明してきました。

 

しかし、
忙しい現代を生きていると、
どうしても外食が多くなったりするのは仕方ないですよね。

 

それに、美味しい食べ物はほとんどが糖化していますからね。

 

そこで、糖化やAGE対策におすすめのサプリがあれば、
つい糖化した食べ物を食べてしまっても、
気持ちが軽くなりますもんね。

そんなあなたにおすすめのサプリは、
「TwndeeX」というサプリだよ。

僕も実際に購入して、飲んでいるよ!

 

f:id:vegetarianman:20190207104106j:plain

 

抗酸化について研究している岐阜大学抗酸化研究部門が開発した「TwndeeX(トゥエンディーエックス)」というサプリが、「細胞の(活性酸素による)傷害作用からの防御のための組成物」という特許を世界各国で取得しています。

 

AGE対策・酸化対策におすすめのサプリ「TwndeeX」の成分は次の8つだよ。

「TwndeeX」8つの成分
  1. ビタミンC
    ◎酸化を防止して老化を予防する働きが確認されています。
  2. L-シスチン
    ◎アミノ酸の一種で肌・髪。爪などの健康維持効果やアンチエイジング効果があることで知られています。
  3. コハク酸
    ◎体内の酸化還元反応に重要な役割を果たすと言われています。
  4. ナイアシン
    ◎ビタミンCやEなどの抗酸化ビタミンが作用するときに助ける働きがあります。
  5. ビタミンB2
    ◎過酸化脂質(老化の原因物質)の分解を促進して体内での過酸化脂質の蓄積を防ぎます。
  6. フマル酸
    ◎無毒なため、抗酸化剤として食品やサプリメントによく使用されます。
  7. L-グルタミン酸
    ◎アミノ酸グルタミンの天然の形で、アルギニン・オルニチン・プロリンという3種類のアミノ酸から合成されています。
    ◎「グルタチオン」という、ほぼすべての細胞内に存在する体内の主要抗酸化剤の構成成分です。
  8. コエンザイムQ10
    ◎別名ビタミンQ。体内エネルギーの生成に不可欠な物質です。

『TwendeeX』はこの8つの成分を黄金比率で配合したサプリメントです。

その配合比率で特許を取得しているんだよ!

ICDD (Innovative Concepts in Drug Development)のCEOナタリー・コンパニョーネ氏によると、「我々の細胞を使った実験で、我々の細胞を使った実験で、ヒトに害がなくデータがTwendeeXを超えたものはありません。」とのこと。

 

今、世界中から注目されているサプリメントでもあります。

 

f:id:vegetarianman:20190207104130j:plain

僕も実際に購入してみることにしたよ!

実際に買ったんだ!
いくらするの?

抗酸化研究を専門とする医師が開発したエイジングケアサプリ『TwendeeX』は、通常価格は6048円です。

 

僕が実際に購入する際に、
最安値で買えるのはどこなのか?
調べてみました。

 

  • Amazonでは3024円です。
  • 楽天市場では6048円です。
  • ヤフーショッピングでは6048円です。

公式サイトを確認すると、こちらも3024円でした。

 

というわけで、最安値で買えるのはAmazonと公式サイトからになります。

公式サイトから購入すると二回目を以降は7%の割引価格5624円で買えるようです。

 

Amazonと公式サイトの値段が同じだったので、
僕は公式サイトから購入したよ。

どうして?

公式サイトから購入すれば、わからないことは何でも直接質問できるからね。
公式サイトをのぞいたら、他にも面白そうな商品をたくさん扱っていたんだよ。

次のような症状はひょっとしたら体のサビが原因かもしれないよ。

こんな症状は身体のサビが原因かも!?
  • 最近疲れやすくなって、体力がもたない
  • すぐに寝込むようになった
  • イライラがたまる
  • ちゃんと寝ているのに体がしんどい
  • 表情が冴えない
  • 夜なかなか寝付けない
  • 朝起きられない
  • 顔や体の炎症がなかなか治らない
  • 肌の潤いやハリがなくなってきた

 

このような悩みを抱えているのなら、
一度『TwendeeX』を試してみるのも良いかと思います。

 

『TwendeeX』が最安値で買えるAmazonと公式サイトはこちらです。

 

『TwendeeX』が最安値で買える
公式サイトはこちら▼▼

f:id:vegetarianman:20190202152320g:plain

 

 

ご意見番読者さんの「私にも言わせて」

こんにちは。うまそうです。
私は野菜・スパイス・お酢を他の人よりも多く摂っているようです。
普通かと思って使っていましたが、
「かなり多い!」と驚かれて、初めて気がつきました。
あまり神経質にならず、
食事は自分の体を作り上げていくものだから、
少しずつ心配りをしながら、
笑顔の日々を過ごしたいものですね。

こんにちは。町子です。
AGEは初めて聞きました。
でも、調理すると言うことは、必ずAGEになりますね。
最近ほとんど食べていないですが、
トーストの香ばしくサクサクした食感は大好きです。
主食は白米ですしね。

すでに66年生きてきましたので、
相当老化していると思いますが、
それほどシワも気にならないし、
ノーメイクで畑作業をしていますしね。
複雑な調理はしていませんし、
できるだけシンプルに食べたいと思います。
若くても年寄りくさい人もいっらしゃいますし、
あまり細かく考えない食生活ですが、
野菜は好きです。
揚げ物もいただきますし、
流行り物には左右されない性格なので。
農薬や添加物は避けていますけどね。

 

人気の記事はこちら▼

通販でおすすめの無添加調味料の買い方・選び方。プロが実際に買ってる人気の醤油・砂糖・塩・味噌・油・だし【永久保存版】


プロおすすめの本物オリーブオイル三千円以下で買える人気ランキングと選び方


オリーブオイル11の効能と22の効果の詳しすぎる解説。おすすめの食べ方も掲載!


ベジタリアン・ヴィーガンにおすすめの本厳選7冊記事まとめ【2018年保存版】


フルーツダイエットで49kgをキープ90日以上継続している体験談おすすめの果物とやり方


おしゃれサラダボウル厳選10品おすすめの木製・ガラス・ステンレス・陶器製


【オイルプリング体験レビュー】ココナツオイルうがいのやり方と効果とは?好転反応の解説

スポンサーリンク

 

ブログランキングに参加中です。

みなさんの温かい応援クリックをお願いします^^

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 菜食・ベジタリアンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ
にほんブログ村


ベジタリアンランキング

今日も最後まで読んでいただき本当にありがとうございました!